『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ。正式版は現地時間9月7日にリリース予定、カーブオブジェクトによるヘアグルーミング機能などが追加

2022.09.02
ニュース3DCGBlender
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『Blender 3.3 LTS』がリリース候補版(Release Candidate)へ
  • カーブオブジェクトをもとにして髪や毛を生やすことができる新機能が追加。その他多くの機能が追加・改善
  • 『Blender 3.4』のアルファ版もダウンロード可能に。2022年12月7日に正式リリース予定

Blender開発チームは、無料オープンソースの3DCGツール『Blender』の次回バージョンである『Blender 3.3 LTS」がリリース候補段階(Release Candidate)に入った旨を告知しました。公開されている開発スケジュールによれば、正式版は現地時間2022年9月7日にリリースされる予定です。

Blenderは定期的に2年間のサポートを保証する長期サポートバージョンをリリースしています。前回の長期サポートバージョンは『Blender 2.93 LTS』であり、『Blender 3.3 LTS』はバージョンが「3.x」系に移行してから初の長期サポートバージョンとなっています。

アップデートによる大きな更新点としてカーブオブジェクトをもとにした新たなヘアグルーミングシステムが追加されました。このシステムについては公式ブログでも取り上げられています。

新たなカーブオブジェクト「Empty Hair」

この他にも新しいスカルプトツールジオメトリノードの追加各種動作の高速化などさまざまな更新が行われています。詳細はBlender 3.3リリースノートをご確認下さい。

なお、次々回のアップデートである『Blender 3.4』も、既にアルファ版がダウンロード可能です。こちらは現地時間2022年12月7日にリリースが予定されています。

Blender 3.3 Release NotesThe Future of Hair Grooming

関連記事

レースカーやサーキットなど、レースゲームに利用できる3Dモデルが無料で利用可能。アセットパック「Toy Car Kit」がWebサイト「Kenney」にて公開
2025.01.10
服の制作やフィッティングが自由自在にできる3DCGツール「Marvelous Designer」の基本を解説した記事をモノリスソフトが公開。無料トライアル版を用いたチュートリアルも
2025.01.10
海賊船や宝箱など、航海時代を表現する3Dモデルが無料。「Pirate Kit」がWebサイト「Kenney」で公開
2024.12.27
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
Houdini入門書『挫折させないHoudiniドリル』の紹介や、マテリアル・テクスチャも作れる多機能ツール「InstaMAT」を知る講演も。3DCG勉強会「3DCG Meetup #17」の講演資料が公開
2024.12.17
現実世界のライティング環境をそのままキャプチャする「TrueHDRI」の研究で、UE5.5にライティング環境を導入する無料プラグインが登場。新たに雪景色などのアセットも3種追加
2024.12.10

注目記事ランキング

2025.01.15 - 2025.01.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!