オーディオミドルウェア Wwise 2022.1パブリックベータ版がWwise Launcherからインストール可能に。正式版は2022年秋にリリース予定

オーディオミドルウェア Wwise 2022.1パブリックベータ版がWwise Launcherからインストール可能に。正式版は2022年秋にリリース予定

2022.08.01
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Wwiseの2022.1パブリックベータ版がWwise Launcherからインストール可能に
  • 新たにタブを用いたユーザインターフェースが採用
  • 本バージョンは製品の正式リリースには使用できず、今秋リリース予定の正式版ではサポートされない点に注意

Audiokinetic社は、2022年8月1日、AudiokineticブログにてオーディオミドルウェアWwise 2022.1パブリックベータ版がWwise Launcherからインストールが可能になったことを発表しました。

2022年5月にリリースされたパブリックプレビュー版に続く本バージョンには、アンリアルエンジンならびにUnityとのインテグレーションが含まれています。Wwise 2022.1のリリーススケジュールは以下を予定し、2022年秋に正式版をリリース予定とのことです。

Wwise 2022.1のリリーススケジュール

現在インストールが可能なパブリックベータ版は製品の正式リリースには使用できず、Wwise 2022.1の正式リリース後はサポートされない旨も告知されています。

2022.1 パブリックベータ版で提供される機能の概要は以下の通りです。

オーサリング
• 編集のワークフロー
• レイアウトの更新
• Project ExplorerのSearch
• Paste Properties
• 新しいカーブと、新しくなったAttenuation Editor
• Auto-Defined SoundBanks
• File ManagerのGenerate Filesタブ
• Transport Controlのユーザインターフェースを更新
• Contextual Help、Capture Logエラーメッセージ
• フィルタ動作: Use Highest Value
• State GroupやState値のコピー&ペースト
• Event Action: State、State Groupの表示
• Performance Monitor
• Selection Channel、Meterインスタンス
• マウスホイールを使ったズーム、パンニング
• キーボードショートカットの変更
• ショートカットメニューの更新
WAQL
WAAPI
プラグイン
• Reflectワークフローの簡素化
• 3D Audio Bed Mixerプラグイン
• Time Stretchの改善
インテグレーション
• Auto Defined SoundBanksにUnrealが対応
• Unreal Engine 5.0
SDK
• サードパーソンリスナー
• Spatial Audioのジオメトリのパフォーマンス改善
• ラージワールドに対応
• RTPCマネージャのパフォーマンス改善
• オーディオレンダリングのタスクのカスタムスケジューラーの改善

詳細はAudiokineticブログをご覧ください。

Audiokineticブログ Wwise 2022.1 最新情報 | パブリックベータ版 Wwise Launcherダウンロードページ

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Blender初心者からスキルアップを図れる書籍『一歩先行く!Blenderモデリング 実践テクニック』、C&R研究所が7/12(土)に発売
2025.07.07
8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!