ゲームインフラとゲームデータ分析をテーマとしたデジタルカンファレンス『Google Cloud Game Day ’22』が6/29(水)に開催。講演者に質問ができるライブQ&Aも

ゲームインフラとゲームデータ分析をテーマとしたデジタルカンファレンス『Google Cloud Game Day ’22』が6/29(水)に開催。講演者に質問ができるライブQ&Aも

2022.06.13
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲーム開発者向けのデジタルカンファレンス『Google Cloud Game Day ’22』が2022年6月29日(水)13時に開催決定
  • ゲームインフラとゲームデータ分析に関する講演が行われる
  • 講演者に直接質問ができるライブQ&Aコーナーも

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社によるゲーム開発者向けデジタルカンファレンス『Google Cloud Game Day ’22』が、2022年6月29日(水)13時から開催されます。参加費用は無料です。

Google Cloud Game Day ’22』は、ゲーム業界に関わるインフラエンジニア、サーバーサイドエンジニア、分析関係者を対象にした、Google Cloudを利用したソリューションや事例を紹介するイベントです。今回のセッションでは、超入門編から上級編まで用意されており、視聴者のニーズとレベルに合わせて好きなセッションを視聴できます。

セッションでは、以下の企業の担当者が登壇する予定です。

  • 合同会社EXNOA
  • 株式会社WFS
  • 株式会社コロプラ
  • 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
  • 株式会社バンダイナムコスタジオ
  • 澪標アナリティクス株式会社

 

バンダイナムコスタジオによる「初公開!オンライン マルチプレイヤーゲームを 1 人で開発しきった話」というゲームインフラに関するセッションや、Google Cloudによる「データ分析から始める!チート/不正 Bot 対策」といったゲームデータ分析に関するセッションなどが予定されています。

配信日当日はライブ Q&Aコーナーも用意されています。セッションやゲーム開発についての疑問などを講演者に直接質問できる機会となっています。

Google Cloud Game Day ’22 公式サイトGoogle Cloud Game Day ’22 公式イベントブログ

関連記事

「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
TGS 2日目懇親会、今年もやります!ゲームメーカーズ / Mogura VR / IndieGamesJp.dev共催のクリエイター交流会「Game Devs’ Night」は9/26(金)19時から
2025.09.12
オープンソースのプログラミング言語「HSP3.7」リリース。4年ぶりとなるメジャーアップデート
2025.09.11
「東京ゲームショウ2025」、出展社数は史上最多の1,100社以上。イベントステージ・公式番組のスケジュールなども発表
2025.09.11
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、9/23までの期間限定で無料コンテンツを公開。美術館の環境アセットや小型ロボットなど3製品
2025.09.10

注目記事ランキング

2025.09.07 - 2025.09.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!