【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る

2022.01.01
ゲームづくりの知識チュートリアルクリエイティブモードフォートナイトUEFN
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

STEP5-1ではスタートの仕組みを作りました。しかし、現在はスタートした時間計測タイマーを止める仕組みがありません。このSTEPでは「ゴールしたらタイマーが止まる仕組み」を作って、ゲームとして遊べるようにしましょう。

目次

ゴールにセンサーとなる仕掛けを配置する

ゴール時にタイマーを止めるには、ゴールを検知して通知を出す仕掛けが必要です。つまり、『ダメージボリューム』と同じように、プレイヤーが中に入ったことを検知し、通知を出す仕掛けがゴールに置かれている必要があります

今回は「キャプチャーエリア」という仕掛けを使いましょう。キャプチャーエリアをゴールの浮島に配置し、キャプチャー範囲の設定を変更します。

キャプチャー範囲:5.0

これで、ゴールの浮島に到着したプレイヤーを検知できるようになりました。

タイマーストップの通知を受け取るようにする

続いて、キャプチャーエリアがプレイヤーを検知した通知をタイマー側で受け取るよう設定します。

STEP5-1で配置した時間計測タイマーを選択します。「詳細」タブから「ユーザーオプション – 機能」の「一時停止」にある[+ボタン]をクリックしましょう。

スポイトマークをクリックした後、ゴールのキャプチャーエリアをクリック。その後、受信する通知を「On Player Entering Zone」に選択すれば設定は完了です。

タイマーの設定がこのようになっていれば問題ない。「On Player Entering Zone」は、キャプチャーエリアにプレイヤーが入ったときに出される通知だ

プレイして、ゴール時にタイマーが止まることを確認しましょう。

ゴールの浮島に着地した後はタイマーが進んでいないのが分かる

ついにアスレチックゲームのスタートとゴールのロジックが完成しました!「時間を計測するためのタイマーを置いて、ゴールのエリアに入ったら止める」というシンプルな仕掛けですが、これで大まかなプレイ時間を確認したり、友達とタイムを競ったりすることができるようになりました。

創造性を働かせて、個性豊かなギミックを作ろう

ここで紹介したほかにも、ギミックとして使える仕掛けはたくさんあります。いろいろな仕掛けを試してみて、あなただけのアスレチックコースを作ってみましょう!

NEXT STEP >> 【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう『UEFNを始めよう!』に戻る

関連記事

フォートナイトとUEFNがv34.00にアップデート。デバッグ用のテストプレイヤーをスポーンさせる機能が追加
2025.02.25
フォートナイト クリエイティブ・UEFNのロードマップ2025年版が公開。オリジナルの武器を自作できる機能や、スキルベースマッチメイキングなどが導入予定
2025.01.31
『フォートナイト』クリエイターは7万人、配当金の総額は3億5,200万ドル。Epic Games、2024年における島の制作活動データを発表
2025.01.23
フォートナイトとUEFNがv33.10にアップデート。一人称視点カメラを使ったゲームの公開が解禁
2024.12.11
フォートナイトとUEFNがv33.00にアップデート。経験値によるレベルアップや独自通貨をVerseなしで実装できるようになった
2024.12.02
フォートナイトとUEFNがv32.00にアップデート。NPCとの会話イベントを作れる仕掛けが登場
2024.11.05

注目記事ランキング

2025.03.19 - 2025.03.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!