【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る

2022.01.01
ゲームづくりの知識チュートリアルクリエイティブモードフォートナイトUEFN
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

STEP5-1ではスタートの仕組みを作りました。しかし、現在はスタートした時間計測タイマーを止める仕組みがありません。このSTEPでは「ゴールしたらタイマーが止まる仕組み」を作って、ゲームとして遊べるようにしましょう。

目次

ゴールにセンサーとなる仕掛けを配置する

ゴール時にタイマーを止めるには、ゴールを検知して通知を出す仕掛けが必要です。つまり、『ダメージボリューム』と同じように、プレイヤーが中に入ったことを検知し、通知を出す仕掛けがゴールに置かれている必要があります

今回は「キャプチャーエリア」という仕掛けを使いましょう。キャプチャーエリアをゴールの浮島に配置し、キャプチャー範囲の設定を変更します。

キャプチャー範囲:5.0

これで、ゴールの浮島に到着したプレイヤーを検知できるようになりました。

タイマーストップの通知を受け取るようにする

続いて、キャプチャーエリアがプレイヤーを検知した通知をタイマー側で受け取るよう設定します。

STEP5-1で配置した時間計測タイマーを選択します。「詳細」タブから「ユーザーオプション – 機能」の「一時停止」にある[+ボタン]をクリックしましょう。

スポイトマークをクリックした後、ゴールのキャプチャーエリアをクリック。その後、受信する通知を「On Player Entering Zone」に選択すれば設定は完了です。

タイマーの設定がこのようになっていれば問題ない。「On Player Entering Zone」は、キャプチャーエリアにプレイヤーが入ったときに出される通知だ

プレイして、ゴール時にタイマーが止まることを確認しましょう。

ゴールの浮島に着地した後はタイマーが進んでいないのが分かる

ついにアスレチックゲームのスタートとゴールのロジックが完成しました!「時間を計測するためのタイマーを置いて、ゴールのエリアに入ったら止める」というシンプルな仕掛けですが、これで大まかなプレイ時間を確認したり、友達とタイムを競ったりすることができるようになりました。

創造性を働かせて、個性豊かなギミックを作ろう

ここで紹介したほかにも、ギミックとして使える仕掛けはたくさんあります。いろいろな仕掛けを試してみて、あなただけのアスレチックコースを作ってみましょう!

NEXT STEP >> 【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう『UEFNを始めよう!』に戻る

関連記事

フォートナイトとUEFNがv28.00にアップデート。新しいカメラの仕掛けにより、見下ろし視点や横スクロールのゲームが制作できるようになった
2023.12.04
フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
2023.11.17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
2023.11.10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
2023.11.10
フォートナイトとUEFNがv27.00にアップデート。インタラクティブミュージックも実装できる音楽制作ツールセット「Patchwork」が導入された
2023.11.06
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
2023.10.26

注目記事ランキング

2023.12.04 - 2023.12.11
1
フォートナイトとUEFNがv28.00にアップデート。新しいカメラの仕掛けにより、見下ろし視点や横スクロールのゲームが制作できるようになった
2
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
6
日産自動車、UEFNで作られたマップ『Electrify the World』を期間限定公開。EVコンセプトカーが登場する世界を楽しめる
7
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
9
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
10
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
11
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
12
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
14
フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
15
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
16
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
18
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
19
フォートナイトとUEFNがv27.10にアップデート。プレイヤーに与える武器のマガジン内に入っている初期弾薬量を設定するオプションが追加
20
フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
21
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
23
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
24
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
25
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
26
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
28
【STEP6-4】インポートしたアセットを使ってギミックを作る
29
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
30
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

物理エンジン
ブツリエンジン オブジェクトの物理挙動をシミュレーションする機能。ゲームエンジンの一機能として提供される場合や、物理エンジンの機能のみをミドルウェアとして提供する場合がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!