この記事の3行まとめ
- ユーザーの投稿を自動監視するツール「Oreo」がアップデートし、スマートフォンでの操作に対応
- Steamについては、作品レビューだけでなくコミュニティの投稿も収集可能に
- 有料のSmallプラン(月間Xポスト収集数最大10,000件)を1か月無料で提供中。申込は2025年12月26日(金)まで
AIQVE ONE(アイキューブワン)は2025年11月11日(火)、SNS自動監視ツール「Oreo(オレオ)」の機能をアップデートしました。
毎日エゴサするの疲れた…
そんなあなたにSNS監視ツール「Oreo」😌
🍁アップデート情報🍁
🆕スマートフォンに対応📱💫
🆕Steamのコミュニティ収集も可能🎮🔍
X / Steam / Discord / Reddit のエゴサを自動化!
バグに関する投稿はチャットで通知します📨https://t.co/Qi3I8d1rkV
— AIQVE ONE(アイキューブワン) (@AIQVE_ONE) November 11, 2025
毎日エゴサするの疲れた…
そんなあなたにSNS監視ツール「Oreo」😌
🍁アップデート情報🍁
🆕スマートフォンに対応📱💫
🆕Steamのコミュニティ収集も可能🎮🔍
X / Steam / Discord / Reddit のエゴサを自動化!
バグに関する投稿はチャットで通知します📨https://t.co/Qi3I8d1rkV
— AIQVE ONE(アイキューブワン) (@AIQVE_ONE) November 11, 2025
「Oreo」は、SNSなどの投稿を24時間体制で自動監視し、指定したワードの投稿数や投稿内容を調査・AI分析できるツール。「ゲームリリース後の反応を効率的に調査する」などの用途で活用できます。
監視可能なサービスは、X・Steam・Discordのほか、2025年4月よりRedditにも対応しています。
(画像はOreo公式サイトより引用)
同ツールは従来PCでの操作を基本としていましたが、このたびスマートフォンでの操作に対応。アカウント作成や収集キーワードの設定、ダッシュボードの確認など、「Oreo」のすべての操作をスマートフォン上で実行できます。
またSteamについては、ゲームのレビューだけでなくコミュニティの投稿も監視・収集対象となりました。バグ報告スレッドの投稿などを検知することで、迅速な対処が可能になるとしています。
併せて、ツールのUI/UX改善を改善するなどの施策も行われています。
(画像はプレスリリースより引用)
なお、有償の「Smallプラン」(価格は月間支払で税別30,000円)を1か月間だけ無料で利用できるキャンペーンが実施中。
通常の無料プラン「Freemium」では月間Xポスト収集数上限が1,000件であるところ、Smallプランでは月間最大10,000ポストまで収集可能。また、Freemiumプランには付帯していないチャット通知機能(※)も利用できます。
※ 重要度を高く指定したキーワードを検出した際、SlackやMicrosoft Teamsなどのチャットツールに通知で報告する機能
キャンペーンの申込は専用フォームより受付中。先着10社まで申請可能(個人利用は対象外)で、申込締切は2025年12月26日(金)です。
(画像はプレスリリースより引用)
今回の発表に関してはプレスリリースを、ツールの詳細は公式サイトをご確認ください。
プレスリリース「Oreo」公式サイト