Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など

Houdini公式カンファレンス「Houdini HIVE 東京編」、全8講演の動画が公開。UE&HoudiniでVATを破壊表現に使う方法など

2025.11.14
ニュースお役立ち情報公開資料まとめ3DCGHoudini
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Houdiniユーザー向け無料カンファレンス「Houdini HIVE」の講演アーカイブがYouTubeで公開
  • 2025年10月に東京で開催された、SideFX主催のイベント
  • HoudiniとUEを用いた破壊表現としてVATの活用方法を解説した講演など、全8本の動画を視聴できる

SideFXが2025年10月23日(木)に東京で開催したHoudiniユーザー向けカンファレンス「Houdini HIVE」について、講演のアーカイブ動画が公開されました。

「Houdini HIVE」は、Houdiniの活用事例やテクニックなどについて業界のプロフェッショナルが解説する、カンファレンス形式のイベント。

これまで世界各地で開催されてきたほか、日本国内では「SIGGRAPH Asia 2018」内部のイベントとして初開催されています。

2025年10月23日(木)には「東京編」と題した単独イベントが、「秋葉原UDX」4階にある「UDXシアター」で行われました。

関連記事
SideFX主催の無料Houdiniカンファレンス「Houdini HIVE」、10/23(木)に東京で開催。UE&Houdiniを用いた破壊表現の解説など全8講演を予定
2025.10.07

Houdini HIVE 東京編」では、Houdiniとアンリアルエンジンを連携させて、VAT(※)でリアルタイムな破壊表現を施す方法を解説した講演や、Houdiniの侵食(Erosion)シミュレーション機能などを用いた地形生成を紹介した講演など、全8講演が実施されました。
※ 「Vertex Animation Textures(頂点アニメーションテクスチャ)」の略。頂点の位置や回転の動きを記録したテクスチャ、およびそれを読み込みゲームエンジン上で再生する仕組みのこと

このたび、イベントで実施された全ての講演のアーカイブ動画が、SideFX公式YouTubeチャンネルで公開されました。各動画のリンクは以下の通り。

「Houdini HIVE 東京編」講演アーカイブ動画一覧

Houdiniとアンリアルエンジンを用いた破壊表現について、スケルタルメッシュを用いた方法とVATによる実装方法の2種類を取り上げて解説した講演。

登壇者のMichael Rutkowski氏は、2018年よりスクウェア・エニックスで勤務し、2022年には3DCG系の受託会社「Meta Meow」を設立している

「Houdini HIVE 東京編」の詳細はSideFX公式サイトのイベント紹介ページをご確認ください。

「Houdini HIVE 東京編」講演アーカイブ | YouTube再生リスト

関連記事

『モンハン』事例など全12講演や、「ゲムダン」コラボのインディーゲーム展示も。「CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス」、11/23(日)に無料で開催
2025.11.14
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中
2025.11.11
『学園アイドルマスター』内製ツールで作った高品質3DCGアニメーション&Unityの映像再生システム実装事例【CEDEC2025】
2025.11.07
地形作成ツール「Gaea」用の3D地形アセットが120種類以上。無料アセットバンドル、Webサイト「The Pixel Lab」で提供中
2025.11.05
UE5標準物理エンジン「Chaos」最適化テクニック、Epic Gamesが解説。コリジョン判定や剛体シミュレーションの負荷軽減など
2025.10.30
『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』のアート開発秘話、Aimingがブログで公開。モデルやモーションに込めたこだわりを解説
2025.10.29

注目記事ランキング

2025.11.07 - 2025.11.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!