「Visual Studio 2026」正式リリース。AI開発支援の統合や、パフォーマンスも大幅向上

「Visual Studio 2026」正式リリース。AI開発支援の統合や、パフォーマンスも大幅向上

2025.11.12
ニュースAIプログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Microsoft、統合開発環境(IDE)「Visual Studio 2026」を正式にリリース
  • AI駆動開発を前提とした設計や、大幅なパフォーマンス向上などを特徴としている
  • 「Visual Studio 2022」との互換性を持つほか、既存のC++コンパイラなどを維持してIDEのみアップデート可能に

Microsoftは2025年11月11日(現地時間)、統合開発環Visual Studio 2026を正式にリリースしたことを発表しました。

Visual Studioは、Microsoftが開発・提供を行う統合開発環境(IDE)です。

最新バージョン「Visual Studio 2026」はAI駆動開発を前提として構築されており、とくに「GitHub Copilot」との連携が強化。また大幅なパフォーマンス向上などを特徴としています。

(画像はVisual Studio Blogより引用)

同社は2025年9月より、「Visual Studio 2026」のプレビュー版にあたる「Visual Studio 2026 Insiders」を提供していました。

このたび「Visual Studio 2026」は、GA版(General Availability、一般提供)として正式にリリース。無料エディション「Community」に加え、有料エディション「Professional/Enterprise」が展開されています。

関連記事
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12

「Visual Studio 2026」ではUIのハングアップが50%削減されたほか、正式リリースに伴いAI支援機能が拡張。

また「Visual Studio 2022」との互換性を持ち、プロジェクトを直接「Visual Studio 2026」に移行できます。

そのほか、既存のC++コンパイラなどを維持したままIDE本体のみアップデート可能となったことなどが語られています。

詳細は「Visual Studio」公式サイトMicrosoft公式ブログリリースノートをご確認ください。

「Visual Studio 2026 is here: faster, smarter, and a hit with early adopters」Visual Studio Blog「Visual Studio 2026」リリースノート(日本語版) | Microsoft Learn「Visual Studio」公式サイト

関連記事

AIと一緒にゲーム開発に挑戦できる入門書、翔泳社が11/6(木)に発売。プログラミング支援AIツールの活用術や、チャットボットを通じたアイデアの広げ方
2025.11.04
Rust製コードエディター「Zed」がWindowsをサポート。オープンソース&無償で提供中
2025.11.03
SwiftでAndroidアプリを開発できる公式SDKプレビュー版、Appleがリリース。サンプルプロジェクトも提供中
2025.10.28
Go言語スキル向上テクニック集『改訂新版 Go言語プログラミングエッセンス』、技術評論社が10/2(木)に発売
2025.09.30
Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
AIアプリ開発の入門書『OpenAI GPT-5/ChatGPT 人工知能プログラミング実践入門』、ボーンデジタルが9月下旬に発売
2025.09.22

注目記事ランキング

2025.11.05 - 2025.11.12
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ブレンド(Blend)
ブレンド 2つ以上のものを混ぜ合わせることを意味する英単語。 ゲーム制作においても、2つ以上の要素を特定の割合によって合成することを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!