この記事の3行まとめ
- Agora Studio、UE内で完結する3Dアニメーション制作が学べるサンプルプロジェクトをFabにて無料でリリース
- 短編3Dアニメーションのサンプルプロジェクト『A-COM Animation Sample』と、同映像のストーリーボード『A-COM Animatic Sample』の2つが公開
- サンプルプロジェクトの内容を解説した動画やチュートリアル記事も用意されている
Agora Studioは2025年11月4日(現地時間)、アンリアルエンジン(以下、UE)で制作されたアニメーションサンプルプロジェクト『A-COM Animation Sample』と『A-COM Animatic Sample』を、Fab上にて無料で公開しました。
公開されたサンプルはUE5.6に対応しており、UE5.7にも対応予定であることがアナウンスされています。
What could be better than a brand new animation sample? Two brand new animation samples!
Created by @AgoraStudio_, the A-COM Animatic Sample and A-COM Animation Sample showcase how to storyboard and animate a short in Unreal Engine from scratch. Check them out today:… pic.twitter.com/UMibaLKHw6
— Unreal Engine (@UnrealEngine) November 4, 2025
What could be better than a brand new animation sample? Two brand new animation samples!
Created by @AgoraStudio_, the A-COM Animatic Sample and A-COM Animation Sample showcase how to storyboard and animate a short in Unreal Engine from scratch. Check them out today:… pic.twitter.com/UMibaLKHw6
— Unreal Engine (@UnrealEngine) November 4, 2025
『A-COM Animation Sample』は、2足歩行・4足歩行のアニメーション形式に対応した3Dキャラクターモデルを利用して制作された、短編映像のサンプルプロジェクトです。
本プロジェクトの映像は、リギング・ライティング・エフェクトなどのアニメーション制作に要する映像処理や制作の工程がUE内で完結するように制作されています。本プロジェクトは、UE内でアニメーション制作を行う際のリファレンスや学習ツールとして使用されることを目的に設計されているといいます。
(画像はFabページより引用)
『A-COM Animation Sample』紹介映像
『A-COM Animatic Sample』は先述の『A-COM Animation Sample』と同じ映像のストーリーボードバージョンです。なお、『A-COM Animatic Sample』の利用にはPraxinos開発の2Dツールセット『Odyssey』プラグインのインストールが必要です。
このサンプルプロジェクトでは、レイアウトやライティング等の環境設定を済ませた3D空間に2Dのスケッチやパネルを直接描画するなど、UEエディターとOdesseyプラグインを活用した効率的なストーリーボードの制作手法を実現しています。
(画像はFabページより引用)
併せて、Agora Studioによる説明動画が公開。サンプルプロジェクトに含まれるアセットの内容や、UEとOdesseyプラグインを活用したアニメーションの制作手法の詳細などを解説しています。
『A-COM Animation Sample』解説動画
『A-COM Animatic Sample』解説動画
また、同サンプルプロジェクトを使用したチュートリアルがEpic Developer Communityにて公開されています。全4部の公開が予告されており、記事執筆現在、第2部までが公開中です。
各チュートリアルページのリンクは以下の通り。
本プロジェクトに関する詳細は、アンリアルエンジン公式サイトのニュースページをご確認ください。
『Agora StudioのUnreal Engine向けの新しいアニメーションサンプルプロジェクトを確認しよう』アンリアルエンジン公式サイト