この記事の3行まとめ
- Unity公式、電子書籍『Create modular game architecture in Unity with ScriptableObjects (Unity 6 edition)』を無料で公開
- Unityでデータを格納・管理するクラス「ScriptableObject」の活用方法を解説している
- ScriptableObjectの機能を学べる無料公式サンプルプロジェクトなども公開されている
Unity Technologiesは2025年8月22日(現地時間)より、電子書籍『Create modular game architecture in Unity with ScriptableObjects (Unity 6 edition)』を無料で公開しています。
閲覧の際にアカウント登録などは不要。また、PDF形式でのダウンロードも可能です。
🚀 We've updated our e-book, "Create modular game architecture in Unity with ScriptableObjects," and its companion sample project, “Paddle Ball” to Unity6!
Get these resources to learn how to build scalable, testable, and designer-friendly games with ScriptableObjects.
Learn… pic.twitter.com/bXe4FhumI6
— Unity for Games (@unitygames) September 2, 2025
本書は、同社が2023年に公開した同名の書籍を改訂してUnity 6に対応させたもの。
Unity上でデータを格納・管理する際に用いるクラス「ScriptableObject」の活用方法について、全76ページにわたり解説しています。
ScriptableObjectは、マテリアルや3Dモデルなどと同様にアセットとして保存できることや、複数のシーンで共有される多数のデータを効率的に管理できることなどを特徴としています。本書ではScriptableObjectを本番環境に導入するTIPSや、陥りがちな注意点などを紹介しています。
(画像は書籍紹介ページより引用)
また、2023年に旧版の『Create modular game architecture in Unity with ScriptableObjects』が公開されると同時に、同社公式ブログにて、ScriptableObjectの特徴やメリットなどを紹介する記事が公開されています。
そのほか、ScriptableObjectの機能や使い方を学習できる無料公式サンプルプロジェクト「ScriptableObjects Paddle Ball project」が、Unity Asset Storeで公開中。なお同プロジェクトはUnity 6に対応しています。
記事執筆時点、本書籍は英語版のみが公開されています。
詳細は書籍公開ページをご確認ください。
Create modular game architecture in Unity with ScriptableObjects (Unity 6 edition)