ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売

ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売

2025.07.07
ニュースゲームづくりの知識プログラム
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 技術評論社、『すぐわかる! ぷよぷよプログラミング SEGA公式ガイドブック』を2025年8月8日(金)に発売
  • セガ協力のもと刊行されるゲームプログラミング入門書。ブラウザで『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる
  • 主な対象読者層は中高生。小学生でも一部記載を大人とともに読み進められる難易度となっている

技術評論社は2025年8月8日(金)、『ぷよぷよ』シリーズを題材としたゲームプログラミング入門書『すぐわかる! ぷよぷよプログラミング SEGA公式ガイドブック』を発売します。

総ページ数は224ページ、価格は2,420円(税込)。Amazon.co.jpなど各種ECサイトにて予約購入を受け付けています。

本書は、『ぷよぷよ』シリーズを開発するセガの協力のもと刊行されたゲームプログラミング入門書。製品版『ぷよぷよ』シリーズと同じ「ぷよ」の画像素材を用いて、『ぷよぷよ』風の落ち物パズルゲームを開発できます

主に中高生を対象としていますが、小学生でも書籍の前半部分などを大人とともに読み進められる難易度を目指したとしています。

(画像は技術評論社の書籍ページより引用)

開発環境は、ブラウザのみで動作する学習教材ぷよぷよプログラミング(※)。スクリプト言語はJavaScriptを採用しています。
※ ブラウザ上のプログラミング学習サービス「Monaca Education」より利用できるコンテンツ

また本書は、「ぷよぷよプログラミング」の最新版「ぷよぷよプログラミング 2.0」ソースコード全文を掲載しています。

(画像は技術評論社の書籍ページより引用)

そのほか、『ぷよぷよ』シリーズの開発に携わったセガの上田 展生氏や、『ぷよぷよeスポーツ』のプロプレイヤーとして活動するぴぽにあ氏らが寄稿しています。

本書の構成は以下の通り。

  • STAGE 01 「ぷよぷよ」を作ってみよう!
  • STAGE 02 開発環境を用意しよう!
  • STAGE 03 ステージを作ってみよう!
  • STAGE 04 「ぷよ」を表示させてみよう!
  • STAGE 05 自由落下させてみよう!
  • STAGE 06 ぷよを消してみよう!
  • STAGE 07 全消しを作ってみよう!
  • STAGE 08 プレイヤー操作のぷよを落下させてみよう!
  • STAGE 09 [↓]キーで落下速度を増してみよう!
  • STAGE 10 左右に動かせるようにしよう!
  • STAGE 11 回転させてみよう!
  • STAGE 12 ネクストぷよを出してみよう!
  • STAGE 13 スコアを表示しよう!
  • STAGE 14 ゲームオーバー画面を作ろう!
  • STAGE 15 スマートフォン対応してみよう!
  • SPECIAL❶ 理想のぶつけ合い
    プロ選手が見た『ぷよぷよ』の奥深さ(執筆:ぴぽにあ氏)
  • 特別寄稿 本書のレビューを終えて(執筆:中嶋 謙互氏)
  • SPECIAL❷ ゲームを完成させる
    製品版のゲーム開発の舞台裏(執筆:上田 展生氏)

詳細は技術評論社の書籍ページをご確認ください。

『すぐわかる! ぷよぷよプログラミング SEGA公式ガイドブック』技術評論社書籍ページ

関連記事

Go言語スキル向上テクニック集『改訂新版 Go言語プログラミングエッセンス』、技術評論社が10/2(木)に発売
2025.09.30
AIアプリ開発の入門書『OpenAI GPT-5/ChatGPT 人工知能プログラミング実践入門』、ボーンデジタルが9月下旬に発売
2025.09.22
『1週間でC#の基礎が学べる本 第2版』、インプレスが9/19(金)に発売。初めてのプログラミングをこの1冊から
2025.09.17
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
オープンソースのプログラミング言語「HSP3.7」リリース。4年ぶりとなるメジャーアップデート
2025.09.11
ScriptableObjectを解説したUnity公式の無料電子書籍、Unity 6版にアップデート。無料サンプルや公式ブログと併せて学べる
2025.09.09

注目記事ランキング

2025.10.08 - 2025.10.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!