この記事の3行まとめ
- インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」「東京ゲームダンジョン10」の出展申込情報などが公開
- 展示机のサイズが半分で出展料が安い「半分枠」も登場
- 出展料・入場料ともに改定されている
ゲームダンジョン事務局(※)は2025年5月15日(木)、インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」および「東京ゲームダンジョン10」の出展申込情報などを公開しました。
※ 運営団体名は「東京ゲームダンジョン準備会」だったが、東京以外でもイベントを開催するため、「ゲームダンジョン事務局」に変更されている
(画像は公式サイトより引用)
「東京ゲームダンジョン」は、個人ゲーム開発者の岩崎(@iwski)氏が主催するインディーゲーム展示イベントです。
「東京ゲームダンジョン9」は2025年8月3日(日)に東京都立産業貿易センター浜松町館の3階と4階で、「東京ゲームダンジョン10」は2025年11月9日(日)に同施設の2階と3階で開かれるイベントです。
開催時間はどちらも11〜17時。
(画像は公式サイトより引用)
出展申込の開始日時は「東京ゲームダンジョン9」が2025年5月24日(土)0時から、「東京ゲームダンジョン10」は2025年5月31日(土)0時から。条件を満たしたうえで先着順、作品審査なしで受け付けます。
申込は、電子チケット販売サイト「PassMarket」を通じて行います。具体的なURLは、イベント公式Discordサーバーにて案内されます。
出展の条件は以下の通り。
申込者・出展者
・日本国内でデジタルゲームを制作する個人または小規模チームであること
・出展の主たる目的はデジタルゲームの試遊展示であること
・申込前に代表者が東京ゲームダンジョンDiscordサーバーへ参加すること
展示物・頒布物
・デジタルゲームの試遊展示、プロモーションと関連グッズの頒布 当日会場で最低でも1つのデジタルゲームが試遊可能な状態であること
・出展者が知的財産権を保有してる作品であること
・成人向け作品およびそれに類する内容の作品ではないこと
・ブロックチェーン、NFTに関する作品ではないこと
・過去に本展示会に出展している場合、出展作品が更新されていること
(文言は「ゲムダン9&ゲムダン10 出展規約」より引用)
両イベントとも、用意された一般出展枠の数は308。内訳は、幅180×奥行90cmの展示机を利用できる「デカ枠」が260枠、展示机の半分(幅90×奥行90cm)を利用できる「半分枠」が48枠です。また、「デカ枠」のうち80枠は初参加者向けに用意されています。
いずれの枠でも椅子、電源、出展者用入場チケットが提供されます。
会場のレイアウト例(画像は公式サイトより引用)
以前アナウンスされた通り、「東京ゲームダンジョン9」からは出展料・入場料が改定されます。出展料は、「デカ枠」が8,500円(税込、以下同)、「半分枠」が4,500円です。
入場チケットは「東京ゲームダンジョン9」が7月3日(木)、「東京ゲームダンジョン10」が10月9日(木)から「PassMarket」にて販売予定。価格は1,000円で、イベント当日の16時以降に入場する場合は無料。また、中学生以下の入場は終日無料です。
なお、営業目的の場合は、11時から入場可能な「ビジネスチケット」を購入する必要があります。ビジネスチケットの価格は2,000円。
東京ゲームダンジョン9 | 東京ゲームダンジョン10 | |
会場フロア | 東京都立産業貿易センター 浜松町館 3階・4階展示室 |
東京都立産業貿易センター 浜松町館 2階・3階展示室 |
出展申込開始 | 5月24日(日)0時から | 5月31日(日)0時から |
入場券販売開始 | 7月3日(木)予定 | 10月9日(木)予定 |
開催日時 | 8月3日(日)11~17時 | 11月9日(日)11~17時 |
「東京ゲームダンジョン9」「東京ゲームダンジョン10」の詳細は、公式サイトや出展規約をご確認ください。
「東京ゲームダンジョン」公式サイトゲムダン9&ゲムダン10 出展規約