Cesium GS、「3D Tiles for Godot」をリリース。3D地理空間データフォーマット「3D Tiles」をGodot上でストリーミング・レンダリング可能に

Cesium GS、「3D Tiles for Godot」をリリース。3D地理空間データフォーマット「3D Tiles」をGodot上でストリーミング・レンダリング可能に

2025.05.05
ニュースGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Cesium GS、オープンソースの「Godot Engine」向けプラグイン「3D Tiles for Godot」をリリース
  • 3D地理空間データを扱うマップタイル式フォーマット「3D Tiles」をGodot Engine上で利用するためのプラグイン
  • プラグインの開発メンバーによるスタートガイド記事も公開されている

Cesium GSは、オープンソースのゲームエンジン「Godot Engine」上で3D地理空間データのフォーマット「3D Tiles」を利用するためのプラグイン「3D Tiles for Godot」のリリースを、自社ブログにて発表しました。

本プラグインはApache License 2.0のもと、GitHubにてオープンソースで公開されています。

3D Tilesは、Cesium社が開発したオープン仕様のフォーマットで、マップタイル式(※)により大規模な3D地理空間データを効率的にストリーミング・レンダリングするために設計された階層構造のデータ形式です。

2023年にはCesiumとGoogle Maps Platformが提携することで、Googleの提供する地図データに基づいた、『Photorealistic 3D Tiles』と呼ばれるフォトリアルな素材を利用できるようになりました。

※地図をタイル状に分割し、必要な部分のみを読み込むことで高速で描画する技術

関連記事
Cesium、地図から3Dデータを取得する『Photorealistic 3D Tiles』をリリース。Googleが持つ地理情報に基づいたリアルな3Dモデルをインポートできる
2023.05.15

同社は、「Cesium Ecosystem Grants」と呼ばれる、Cesiumプラットフォームを利用したプロジェクトや研究に助成金を提供する支援プログラムを実施しており、「3D Tiles for Godot」はこのプログラムの支援を受けたBattle Road Digitalによって開発されました。

(動画はブログ記事より引用)

本プラグインは、Godot Engine 4.1以降の安定版に対応しており、3D Tiles形式の地理空間データをGodotプロジェクト内に組み込んで利用することができるようになります。

さまざまなデータをストリーミング向けに最適化する「Cesium ion」とも統合されており、地形や画像、建物などの地理空間コンテンツや、Photorealistic 3D Tilesの素材を効率的にGodot上で利用できるようになるとのこと。

Photorealistic 3D Tilesを用いてGodot Engine上で視覚化されたニューヨークの街。Godot  Engine上での物理演算や衝突判定との統合も可能になるという(画像はブログ記事より引用)

なお、本プラグインの開発を担当したBattle Road DigitalのNef Gonzalez Campos氏およびBrent Elmer氏による、プラグイン利用のスタートガイド記事も公開されています。

「3D Tiles for Godot」の詳細は、ブログ記事をご確認ください。

Introducing 3D Tiles for Godot by Battle Road Battle-Road-Labs / 3D-Tiles-For-Godot | GitHub

関連記事

エンジン開発のコアメンバーが感じる「Godotの魅力」とは。Godot Foundation × W4 Games × 日本コミュニティで座談会を開いてみた
2025.10.27
Godot製ゲームをコンソール移植できるミドルウェア「W4 Consoles」がNintendo Switch 2に対応。ベータ版の利用申請を受付中
2025.10.20
ノードベースのプロシージャルマテリアル作成ツール「Material Maker 1.4」、オープンソース&無料でリリース。Godot 4移行に伴いシェーダーコード生成機能などが刷新
2025.10.20
Godot Engineで『Battlefield 6』オリジナルマップを作成できる。「Battlefield Portal」公式SDKが無料でリリース
2025.10.16
Godot Engine最新版「Godot 4.5」正式リリース。ステンシルバッファのサポートや、バックトレースをリリースビルドでも使用可能に
2025.09.16
「Godotは日本でどのくらい人気?」 来日したGodot Foundation&W4 Gamesのメンバーにインタビュー
2025.09.02

注目記事ランキング

2025.11.13 - 2025.11.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!