『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample』、v1.3.0にアップデート。歩行者・自動車の視点で街を散策できるモードなどが搭載

『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample』、v1.3.0にアップデート。歩行者・自動車の視点で街を散策できるモードなどが搭載

2025.03.18
ニュースUnity
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • PLATEAUのUnity向けSDKを活用したサンプルプロジェクト『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample』、v1.3.0にアップデート
  • 建造物などが持つ情報の可視化や、フィルタリング・色分け表示などが可能なサンプルプロジェクト
  • v1.3.0では、視点を歩行者・自動車目線に切り替えられるモードなどが追加

国土交通省が主導する3D都市モデルプロジェクト「PLATEAU(プラトー)」について、Unity向けSDKを活用したサンプルプロジェクト『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample v1.3.0』が、PLATEAU公式のGitHubにて公開されました。

(画像はGitHubのリリースページより引用)

PLATEAUは、日本全国の3D都市モデルを整備して利活用の推進やオープンデータ化を行うデジタルツイン実現プロジェクト。

同プロジェクトの3D都市モデルをもとにUnityでゲーム・アプリ開発などを可能とするSDK「PLATEAU SDK for Unity」が、MITライセンスのもとオープンソースで公開されています。

PLATEAU SDK for Unity GIS Sample』は、「PLATEAU SDK for Unity」における都市モデルの属性情報にアクセスする機能を活用したサンプルプロジェクトです。

建造物などが持つ情報の可視化や、条件にもとづくフィルタリング・色分け表示などの機能が利用可能。また、PLATEAU公式の開発支援ツールキット群「PLATEAU SDK-Toolkits for Unity」の活用により、時間帯や天候を変更する機能なども搭載しています。

(動画はPLATEAU公式Xより引用)

このたび同サンプルは「v1.3.0」にアップデート。道路に白線が配置されるなどビジュアルが向上したほか、歩行者や自動車の視点で街を散策できるモードが搭載。また、「PLATEAU SDK-Toolkits for Unity」のアップデートに伴い追加された街のアセットが反映されています。

画面右下の赤枠内のアイコンから、歩行者・車両の視点に切り替え可能(画像はGitHubより引用)

『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample v1.3.0』の詳細はGitHubのリリースページをご確認ください。

『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample v1.3.0』リリースページ『PLATEAU SDK for Unity GIS Sample』GitHub

関連記事

「Unity 6.2」正式リリース。無償提供中の「Unity AI」や、ユーザー端末からゲームの動作状況を計測する「Developer Data Framework」など最新機能を紹介
2025.08.18
Unity 6における作業効率化TIPSを解説する公式電子書籍が無料で公開。エディタ画面の操作やデバックでの時短テクニックを111ページにわたって解説
2025.08.14
Unity 6版「UI Toolkitガイド」日本語版が無料公開。UI Builderやデータバインディングなど、最新機能を学べる公式電子書籍
2025.08.05
『まどマギ』原作アニメをセルルック調3DCGで完全再現。キャラクターの魅力を最大限引き出す『まどドラ』の必殺技演出【CEDEC2025】
2025.08.05
VTuber・VRChat向け3Dキャラモデリング解説書『Blender+Unityで作る、動かす! 3Dキャラクター制作実践ガイド』、マイナビ出版が7/24(木)に発売
2025.07.23
Unityでノードエディタを作成できる公式パッケージ「Graph Toolkit」、実験的機能としてリリース。Unity 6.2 Beta/6.3 Alphaで利用可能
2025.07.19

注目記事ランキング

2025.08.11 - 2025.08.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!