【2025年2月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ

【2025年2月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ

2025.01.31
ニュースお役立ち情報注目・定番の〇〇
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

2025年2月に開催される展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会の開催情報をまとめました。日時や応募締切などの確認にご活用ください(※)。
※ 記事執筆時点で確認した情報です。最新情報は各公式サイトなどをご確認ください

なお、ゲームメーカーズの「イベントカレンダー」では、本記事で紹介したもの以外にも、多くのイベント情報を掲載しています。併せてご覧ください!

目次

勉強会:Unreal Engine Meetup in Shizuoka Vol.1

(画像はconnpassより引用)

開催日時:2025年2月1日(土)13:00〜18:00

Unreal Engine Meetup in Shizuoka Vol.1

展示会:ゲームマーケット2025春(※出展申込)

(画像はゲームマーケット公式サイトより引用)

出展申込(2次募集):2025年1月20日(月)~2月2日(日)23:59
海外企業向け出展プラン募集: 2024年12月18日(水)~2025年2月2日(日)23:59
開催日時:
2025年5月17日(土)11:00~18:00
2025年5月18日(日)11:00~17:00

「出展申し込み」ゲームマーケット2025春ゲームマーケット2025春

コンテスト:Godotでゆるっと!ゲーム制作祭2(※応募締切)

(画像は公式サイトより引用)

募集期間:2025年1月27日(月)0:00~2月2日(日)23:59

Godotでゆるっと!ゲーム制作祭2

カンファレンス:DeNA × AI Day || DeNA TechCon 2025

(画像は公式サイトより引用)

開催日時:2025年2月5日(水)12:00〜20:00

DeNA × AI Day || DeNA TechCon 2025

コンテスト:indie Game incubator 第5期

第5期 無料オフライン説明会②:2025年2月7日(金)18時00分~19時30分(17時45分入場開始)
第5期 募集期間:2024年12月17日(火)~2025年2月17日(月)23:59

indie Game incubator

展示会:INDIE Live Expo 2025.4.13(※エントリー締切)

(画像は公式サイトより引用)

出展申込:~2025年2月12日(水)午前11:59
開催日時:2025年4月13日(日)

「ENTRY」INDIE Live Expo

勉強会:Unreal Engine Meetup Hiroshima #1

(画像はconnpassより引用)

日時:2025年2月15日(土)13:30〜17:30

Unreal Engine Meetup Hiroshima #1

展示会:東京ゲームダンジョン7

(画像は公式サイトより引用)

開催日時:
2025年2月15日(土)12:00〜17:00
2025年2月16日(日)12:00〜17:00

※前売券購入者の受付は11:30から開始

東京ゲームダンジョン

勉強会:サムザップテックナイト アニメ監督とゲームクリエイターの演出表現術 ~ドラマティックな技法とは~

(画像はconnpassより引用)

開催日時:2025年2月26日(水)19:00〜22:30

サムザップテックナイト アニメ監督とゲームクリエイターの演出表現術 ~ドラマティックな技法とは~

展示会:BitSummit the 13th Summer of Yokai(※エントリー締切)

(画像は公式サイトより引用)

エントリー締切:~2025年2月28日(金)16:00
開催日時:2025年7月 18日(金)~2025年7月 20日(日)

BitSummit the 13th Summer of Yokai 一般出展 応募概要

関連記事

ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
2025.04.18
CEDEC2025の新企画「CEDEC Lightning 2025」、5分間のライトニングトーク講演者の公募がスタート!応募締切は5月9日(金)午前10時まで
2025.04.18
Unity 6でのDirectX 12採用によるパフォーマンス改善について紹介する記事、Unity Technologiesが自社ブログで公開。Unity 6.1以降ではデフォルトでDirectX 12が使用される
2025.04.18
UEのゲームでOAuth2.0によるログイン認証を導入する手法や、シーケンサーの自動生成に役立つTipsなど。「UE Tokyo .dev #4」の講演資料と配信アーカイブが公開
2025.04.18
『Atomfall』アクセシビリティ向上の工夫を開発者が解説。戦闘時にNPCが常時サウンドを発するオプションなどを紹介
2025.04.18
国内最大規模を誇るXR・メタバース領域のカンファレンス「XR Kaigi 2025」、12/1(月)~12/3(水)に開催。協賛・出展企業を募集中
2025.04.18

注目記事ランキング

2025.04.12 - 2025.04.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!