この記事の3行まとめ
- COFO、オフィスチェア「COFO Chair Pro 2」の先行予約販売を受付中。予約は2025年3月9日(日)まで
- デスクワークの負担軽減を目指して設計。角度・高さの調整や前後移動が可能なヘッドレストなどを搭載
- リクライニングは4段階、ランバーサポートの位置は3段階の調節が可能
COFO(コフォ)は、デスクワーク製品を扱う自社ブランド「COFO」のオフィスチェア「COFO Chair Pro 2」の先行予約販売を開始しています。
クラウドファンディング型の支援サービス「Makuake」にて、2025年1月9日(木)から3月9日(日)まで予約を受付中です。
一般販売価格は59,999円(税込)を予定していますが、Makuakeでは17%オフの49,799円(税込)で購入可能。また、2/3/5台セットで購入することで割引価格が適用されるプランも選択できます(※)。
※ Makuakeでの決済時、「安心システム利用料」として製品価格の2.2%(税抜)が追加で請求される
なお、記事執筆時点において、27%オフの「超早割」プラン/25%オフの「早割」プランは受付が終了したもよう。
「COFO」は、デスクワークの負担を軽減するコンセプトのもと設計された、椅子・デスク・モニターアームなどを販売するブランドです。オフィスチェア「COFO Chairシリーズ」や、昇降デスク「COFO Deskシリーズ」などを展開しています。
このたび登場した「COFO Chair Pro 2」は、同ブランドのオフィスチェアとして3年ぶりの新製品です。
重量は約23.05kgで、本体の幅は67.5cm、奥行は69cm、座面の高さは44〜50cmで調整可能です。張地にはメッシュ素材を使用。カラーはブラック/ライトグレー/ホワイトの3種類が用意されています。
ヘッドレストは、最大4cmの高さ調整が可能なほか、本体とヘッドレストをつなぐ接続具に備えられた2か所のジョイントにより、角度や前後の位置間隔を調整できます。
背もたれは、98/108/116/127度の4段階でリクライニングが可能。腰部分には、前後に3段階(7.5度間隔)で調節できるランバーサポートが搭載されています。
アームレストは、65〜75cmの高さ調節機能に加えて、水平方向の角度調節機能が搭載されており、内側に35度・外側に180度に回転が可能。背もたれに体重を預け、肘をアームレストに置くリラックスした体勢を取る際に活用できるとしています。
「COFO Chair Pro 2」の主な仕様は以下の通り。
詳細はプレスリリースやMakuakeのプロジェクトページをご確認ください。
プレスリリース「身体が喜ぶチェア。首・腰・腕の負担を徹底軽減|COFO Chair Pro 2」Makuake以下、プレスリリースからの引用です。
理想の自分空間を創るリラクゼーションブランド「COFO(コフォ)」を運営する株式会社COFO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:江沢 弘輝)は、「COFO Chair Pro 2」を、1月9日(木)午前11時より応援購入サイト「Makuake」にて先行予約販売開始いたします。
Makuakeプロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/cofo_chairpro2/
■製品特徴
(1)3Dに進化したヘッドレストで幅広い体型の方の首にフィット
角度、前後、上下に動くヘッドレストは、ユーザーの方の首の位置にぴったりと配置でき、姿勢によよっては27kgの荷重*がかかる首を後ろからしっかり支えます。
(2)12パターンの組み合わせで、美しい姿勢を腰、背中からサポート
背もたれが上下に4段階、腰が前後に3段階可動するランバーサポートは全12パターンのポジションで、ユーザーの方の快適なチェアライフを叶えます。作業や読書、ゲームに集中できる姿勢を、無意識に、かつ楽にキープできます。
(3)127度のリクライニングと215度回るアームレストで、OFF時間もチェアで快適に。
COFO Chair シリーズ最大の127度のリクライニング機能を搭載し、尚且つリクライニング時に
腕を快適な位置におけるように計算された、くるっと回るアームレスとのコンビネーションは一度試すと病みつきになる心地よさ。「COFO Chair Pro 2」で、ONの作業時間だけでなく、OFFのリラックス時間も快適に過ごすことができます。
◾️開発背景
様々な体型への配慮をさらに追求した、幅広いカスタマイズ性。
COFOは、セルフケア製品などを開発したリラクゼーションブランドならではの視点を活かし、累計出荷10万台を突破した「COFO Chiarシリーズ」のユーザーヒアリングにおいて、長時間作業から生じる様々な健康への不調に改めて着目しました。COFO Chair Pro 2を通してワーキングチェアのさらなる普及を目指し、様々なワークスタイルの支えになる製品を今後も開発し続けていきます。
■製品仕様
Makuakeプロジェクトページ:
https://www.makuake.com/project/cofo_chairpro2/
※2025年1月9日(木)午前11時より公開
<COFOについて>
COFO(コフォ)は2016年、千葉県山武市にて設立。20年以上リラクゼーション・セルフケア製品に携わるプロダクトデザイナーを筆頭に、「リラックス×集中力」を開発理念とし、豊かな暮らしを支える「理想の自分空間創り」のアイテムをお届けしています。これまでに「COFO Chairシリーズ」「COFO Deskシリーズ」「COFO無重力モニターアームPro」を発表し、いずれも同分野でMakuake歴代No.1*を獲得(*自社調べ、2025年1月1日時点)。「COFO無重力モニターアームPro」は、2024年度グッドデザイン賞を受賞。
<会社概要>
社名:株式会社COFO
代表者:江沢 弘輝
所在地:〒101-0031 東京都千代田区東神田1-11-14 TQ東神田7F
事業内容:インテリア家具、健康家電、生活家電の企画・デザイン・設計・製造及び販売
COFO公式サイト:https://cofo.jp/
■YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCcgVegwIAaanL6EmaP7Ag6g
■Instagram:https://www.instagram.com/cofo_japan/
■Facebook:https://www.facebook.com/COFOJapan/
■X:https://twitter.com/cofo_japan/
■Pinterest:https://www.pinterest.jp/COFOJapan/