「VMware Fusion」「VMware Workstation」完全無償化。PC上で複数のOSを同時実行できる仮想化ソフトウェア

「VMware Fusion」「VMware Workstation」完全無償化。PC上で複数のOSを同時実行できる仮想化ソフトウェア

2024.11.15
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「VMware Fusion」「VMware Workstation」が完全無償化
  • 利用目的を問わずすべてのユーザーが無料で利用できる
  • 有償プランの新規契約は受付停止

Broadcomは2024年11月11日(月)、同社の提供する仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」「VMware Workstation」を利用目的によらずすべてのユーザーに無償で提供することをVMware Cloud Foundation公式ブログで発表しました。

(画像は公式ブログより引用)

「VMware Fusion」(macOS用)および「VMware Workstation」(Windows/Linux用)は、仮想マシンの開発・運用を行うアプリケーションです。コンピューター上で仮想マシンを起動することで、複数のOSを同時に実行できます。

「VMware Fusion」「VMware Workstation」は、2024年5月に、個人利用かつ非商用に限り無償化。今回の変更により、商用においても無償で利用可能となりました。

関連記事
仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」「VMware Fusion Pro」が非商用・個人利用に限り無料に
2024.05.15

今回の変更を受け、有償プランである「VMware Fusion Pro」「VMware Workstation Pro」の新規契約に対する受付が停止されました。

今後のユーザー向けのサポートは、ユーザーコミュニティや公式ドキュメント、技術記事によるサポートが中心となります。無償化以前から有料プランを契約しているユーザーは、契約期間内であれば引き続きサポートチームからのサポートを受けられます

Broadcomは、今後もユーザーのニーズに合わせたサービスを提供するため、継続的にアップデートを行い、高い安定性を維持していくとしています。

詳細は、製品ページおよび公式ブログをご確認ください。

製品ページVMware Cloud Foundation公式ブログ

関連記事

UE公式サンプル『Stack O Bot』がアップデート。StateTreeによるNPC制御や、PCGを用いたレベル生成などの要素が追加
2025.08.21
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
Unreal Engine 5.6.1がリリース。「MetaHuman Creator」の動作改善や、「Arena Shooter」Variantsのバグ修正など
2025.08.20
11/14(金)・15日(土)開催のUE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」、参加登録の受付開始。先着2,700名まで
2025.08.20
【今夜2時半から】欧州最大級のゲームショウ「gamescom 2025」オープニングセレモニー、ニコ生で日本語字幕付き生配信
2025.08.19
『ダレカレ』『⽂字遊戯』などがノミネート。「東京ゲームショウ2025」で開催される「センス・オブ・ワンダーナイト2025」、ファイナリスト8組が発表
2025.08.19

注目記事ランキング

2025.08.15 - 2025.08.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!