Apple、M4チップ搭載&Thunderbolt 4対応の「iMac」、11/8(金)に発売。価格は198,800円(税込)から

Apple、M4チップ搭載&Thunderbolt 4対応の「iMac」、11/8(金)に発売。価格は198,800円(税込)から

2024.10.29
ニュース周辺機器・ハードウェアAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Appleの新型iMac、2024年11月8日(金)に発売
  • M4チップを搭載。AIや機械学習の処理に向いた「Neural Engine」も強化された
  • Thunderbolt 4に対応するType-Cポートを最大4つ装備

Appleは2024年10月28日(現地時間)、M4チップを搭載した新型のiMac発表しました。

iMacは2024年11月8日(金)に発売。本体カラーはシルバー、グリーン、イエロー、オレンジ、ピンク、パープル、ブルーの7色で展開されます。価格は最安モデルで198,800円(税込)。すでにApple Storeなどで予約を受付中です。

『iMacの発表 – 10月29日(日本時間)』

(画像はiMac製品ページより引用)

このたび発表された新型iMacは、M4チップを搭載。M1チップ搭載型iMacと比較して、Excelなどのアプリの処理速度は最大1.7倍、Safari使用時のパフォーマンスは最大1.5倍向上しています。

また、GPU性能のアップデートにより、フレームレートが最大2倍向上したほか、Adobe Photoshopによる画像編集やAdobe Premiere Proによる動画編集といった高負荷な処理が最大2.1倍の速度で実行できます。

(画像はニュースリリースより引用)

AIや機械学習の処理を行う「Neural Engine」の性能も強化され、M1チップ搭載型iMacの3倍以上の処理速度を実現しています。

CPU/GPUのコア数は、「8コアCPU/8コアGPU」「10コアCPU/10コアGPU」モデルが用意。ユニファイドメモリは16GB/24GB/32GBから、ストレージは256GB/512GB/1TB/2TBから選べます。また、OSはmacOS Sequoia。

また、24インチの4.5K Retinaディスプレイを備えており、解像度は4,480×2,520ピクセル。

USB 4のポートはThunderbolt 4に対応し、ポート数は2つ・4つのものが用意されています。また、ワイヤレス接続ではWi-Fi 6EやBluetooth 5.3をサポートしています。

(画像はニュースリリースより引用)

なお同製品には、Apple独自開発のAIサービス「Apple Intelligence」がベータ版として搭載されています。

記事執筆時点で同機能は英語版のみ対応しており、本体とSiriの言語設定を英語にすることで利用可能です。そのほかの言語対応に関して、日本語については今後1年をめどに対応予定としています。

新型のiMacに関する詳細はニュースリリースiMacの製品ページをご確認ください。

「Apple、Apple Intelligenceの驚異的なパワーと新しいカラーが加わった、M4搭載の新しいiMacを発表」Apple公式サイト「iMac」製品ページ

関連記事

エージェント型AI搭載のIDE「Kiro」プレビュー版がリリース。要件を補って仕様書を作り実装、リリースの定型作業も自動化
2025.07.17
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]
ゲームAI活用の最新事例を総括。スクウェア・エニックスの三宅 陽一郎氏による講演をレポート【GFS2025】
2025.07.10
AIモデルの共通規格「MCP」を学べる書籍『やさしいMCP入門』、秀和システムが7/1(火)に発売
2025.06.26
NVIDIA、直近でアップデートしたAI関連技術のまとめを公開。UE公式の大型イベント「Unreal Fest Orlando 2025」にあわせて
2025.06.03
画像やテキストから3Dモデルを自動生成できるAIツール「Tripo Studio」、ベータ版が一般公開。公式Webサイトにて無償提供中
2025.06.02

注目記事ランキング

2025.07.11 - 2025.07.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!