UE・Unity・GodotをサポートするIDE「Rider」が「WebStorm」とともに非商用に限り無料で使用可能に

UE・Unity・GodotをサポートするIDE「Rider」が「WebStorm」とともに非商用に限り無料で使用可能に

2024.10.25
ニュースUnityアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • JetBrainsが提供するIDE「Rider」「WebStorm」、非商用利用に限り無料で利用可能に
  • 「Rider」はUnityやUE用のコードエディターとしても活用できる
  • 非商用ライセンスは教育目的やオープンソースプロジェクトの開発などでも利用可能

JetBrainsは2024年10月24日(現地時間)、同社が提供する統合開発環境(IDE)である「Rider」「WebStorm」におけるライセンスモデルを変更し、非商用利用に限り両ツールを無料で利用可能としたことを発表しました。

「Rider」「WebStorm」は、いずれもJetBrainsが提供するIDEです。

「Rider」はWindows/macOS/Linuxのクロスプラットフォームに対応しています。.NET系のプログラミングやゲームの開発環境として利用され、UnityアンリアルエンジンのほかGodotのコーディングもサポートしています。

「WebStorm」はJavaScript/TypeScript/HTMLなどをサポートし、おもにWeb開発に特化したIDEとなっています。

関連記事
クロスプラットフォーム対応IDE「JetBrains Rider」、Godot Engine独自の言語「GDScript」をサポートすることが発表
2024.06.10

同社は、「Rider」「WebStorm」の両ツールにおいて、非商用利用に限り無料で利用可能とするライセンスモデルを導入しました。

「非商用利用」に該当するものとして、教育目的やオープンソースプロジェクトを開発する場合などが挙げられています。「商用利用」の定義や「非商用利用」に該当する場合などの詳細は「非商用利用のためのツールボックスサブスクリプション契約」から確認できます。なお、教育用コンテンツの販売や、YouTubeからの広告収入といったケースにより収益が発生する場合も、非商用ライセンスは利用可能です。

(画像はJETBRAINS Blogより引用)

非商用ライセンスで利用できる機能は有料版と同一ですが、リモート共同開発やペアプログラミングを可能とする「Code With Me」機能の利用に関しては、無料オプション「Code With Me Community」の導入が必要です。また、非商用ライセンスでは匿名の使用統計の収集が必須となり、オプトアウトはできません

同社は今年5月、同じく同社が提供するIDE「RustRover」「Aqua」において同様のライセンスモデルを導入しています。今回の改定により、前述のライセンスモデルが「WebStorm」「Rider」においても適用された形となります。

非商用利用を無料化した経緯として、同社は、JetBrainsが提供するIDEをより幅広いユーザーに普及し、学習や創作活動などを支援したいと述べています。

非商用ライセンスの有効期限は発行から1年間です。期限を過ぎると自動で更新されますが、期間内の最後の6か月以内に1回以上、同ライセンスを使用することが条件となります。

今回の発表に関する詳細はJETBRAINS Blogをご確認ください。

「WebStorm と Rider の非商用利用が無料になりました」JETBRAINS Blog

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スーファミ時代の“お約束”満載!クリック1つで敵を切るシンプルな2D横スク『ISSEN』誕生秘話を訊く【第23回UE5ぷちコン受賞者インタビュー】
2025.07.04
ホロライブ・白上フブキさんが主役のアクションゲーム『FUBUKI』はどのように作られた?開発者とパブリッシャーにインタビュー
2025.07.04
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02

注目記事ランキング

2025.07.02 - 2025.07.09
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

Aスタンス
エースタンス 人型の3Dモデル作成の際に基本姿勢としてよく用いられるポーズの1つ。Aポーズとも呼ばれる。 直立した状態で、腕を斜め下に開いて垂らし、手のひらを内側に向ける姿勢。人がリラックスしている状態に近いため、自然に近い状態でのモデリングが可能になり、ポーズ変形時のテクスチャの伸びも少ない。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!