UEの「Nanite」による高品質グラフィック処理をモバイルで実現。Qualcomm、モバイル向けチップセット「Snapdragon 8 Elite」を発表

2024.10.22
ニュースAIアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Qualcomm、モバイル向けチップセット「Snapdragon 8 Elite」を発表
  • デバイス上でのマルチモーダルAIアプリケーションの使用において高いパフォーマンスを発揮
  • UE5.3におけるリアルタイムレンダリング機能「Nanite」や、UE5の物理エンジン「Chaos」をサポートする

Qualcommは2024年10月21日(現地時間)、自社の製品を発表するイベント「Snapdragon Summit 2024」の基調講演にて、モバイル向けチップセット「Snapdragon 8 Elite」を発表しました。

「Snapdragon Summit 2024」基調講演

「Snapdragon 8 Elite」には、「Qualcomm Oryon CPU」が搭載。最大4.32GHzで動作するプライムコアと、最大3.53GHzで動作するパフォーマンスコアで構成され、キャッシュは計24MBが備えられています。

同社が提供するモバイル向けチップセットの前世代モデル「Snapdragon 8 Gen 3」のCPUと比較して、処理性能はシングルスレッド/マルチスレッドともに45%向上、消費電力は44%の削減を実現しています。

(画像はプレスノートより引用)

NPU(※)には、アップデートが施された「Qualcomm Hexagon NPU」を備え、AIの処理速度が45%高速化、消費電力が45%抑制。オンデバイスでのマルチモーダルAIアプリケーションの使用において、高いパフォーマンスを発揮すると発表しています。
※ 「Neural Processing Unit」の略称。AIでの処理に特化したプロセッサ

(画像はプレスノートより引用)

Qualcomm Adreno GPU」にも改良が施され、グラフィック処理能力や電力消費効率がいずれも40%向上したとのこと。

また、Unreal Engine 5.3におけるリアルタイムレンダリング機能「Nanite」のサポートにより高品質の3D映像をモバイル上で扱えるほか、Unreal Engine 5デフォルトの物理エンジン「Chaos」を用いることでオブジェクトにリアルな物理シミュレーションを施せると述べています。

『Film-quality 3D mobile game environments with Snapdragon 8 Elite Processor』

なお、今回の発表から数週間以内に「Snapdragon 8 Elite」を搭載したデバイスが、ASUS/Honor/iQOO/OnePlus/OPPO/RealMe/Samsung/Vivo/Xiaomiといった各種メーカー・ブランドから登場することもアナウンスされました。

「Snapdragon 8 Elite」の詳細は、プレスノート製品ページをご確認ください。

「Snapdragon 8 Elite」プレスノート「Snapdragon 8 Elite」製品ページ

関連記事

UE公式の大型イベント「UNREAL FEST 2024 TOKYO」の講演アーカイブ動画・スライド資料が公開
2024.11.15
Unreal Engine 5.5がリリース。Selectノードなしで複雑な選択ロジックを作れる「Chooser」正式導入のほか、Navmesh間を橋渡しするNavLinkの自動生成機能が追加
2024.11.13
プレイヤーの動きによって波立つ水面をNiagaraで実装。ホラーゲーム『Still Wakes the Deep』開発者による水の表現手法を解説する記事が、UE公式ブログにて公開
2024.11.11
キャラクターの性格や言葉遣いを反映するAI翻訳エンジン「ELLA」を活用。デジタルハーツ、日本語/英語/中国語/韓国語に対応した翻訳サービスを提供中
2024.11.07
Unity製モバイルゲーム開発のテストをAIで自動化する「Playable!Mobile」、正式版がリリース。1か月間無料で利用可能
2024.11.05
「UNREAL FEST 2024 TOKYO」最速フォトレポート。約2,000人のUE5ユーザーが集ったリアル会場の雰囲気を写真でお届け
2024.11.02

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!