「nDisplay」初心者向け解説や、UE5のエフェクト作成テクニックも紹介。UE/UEFN勉強会「第3回 Unreal Engine 九州LT会 in オンライン」の講演資料が公開

「nDisplay」初心者向け解説や、UE5のエフェクト作成テクニックも紹介。UE/UEFN勉強会「第3回 Unreal Engine 九州LT会 in オンライン」の講演資料が公開

2024.10.08
ニュース公開資料まとめアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「第3回 Unreal Engine 九州LT会 in オンライン」の講演資料が公開
  • 記事執筆時点では「今から始めるnDisplay」「UE5の雑多なテクニック」など4講演の資料が公開されている
  • 同イベントの配信アーカイブがYouTubeにて視聴可能

2024年10月5日(土)、アンリアルエンジン(以下、UE)やUnreal Editor For Fortnite(以下、UEFN)のユーザーコミュニティによる技術勉強会「第3回 Unreal Engine 九州LT会 in オンライン」が開催されました。

同イベントで実施された一部講演のスライド資料と、オンライン配信アーカイブが公開されています。

(画像はconnpassより引用)

Unreal Engine 九州LT会は、九州におけるUE/UEFN使用者の活動を活発化させる目的で立ち上げられたユーザーコミュニティ「Unreal Engine九州」が主催する勉強会です。ゲーム/ノンゲーム問わず、UE/UEFNに関する幅広いテーマについて講演が実施されます。

「第3回 Unreal Engine 九州LT会 in オンライン」は、YouTube Liveによるオンライン配信形式で開催されました。

本イベントで行われた講演のうち、記事執筆時点では「今から始めるnDisplay」「UE5の雑多なテクニック」など4講演で使用されたスライド資料が公開されています。

数台のPCを同期させてレンダリング処理を行い、1つのコンテンツを複数のディスプレイに分割出力できるUEの機能「nDisplay」について、初めて同機能を使う人向けに使用方法などを解説した「今から始めるnDisplay」(画像はスライド資料より引用)

「UE5の雑多なテクニック」では、符号付距離関数(SignedDistanceFunction)を応用して泡のようなエフェクトを作る手順や、敵の消滅エフェクトをディゾルブやナイアガラで作成する方法などが紹介された(画像はスライド資料より引用)

記事執筆時点でスライド資料が公開されている講演のテーマと資料のリンクは以下の通りです。

テーマ 登壇者・登壇団体
今から始めるnDisplay 月ヶ瀬 理緒氏
エンジンのソースコードを読み解いてオリジナルノードを作成する方法 橋本翼氏
UE5の雑多なテクニック 川野竜一(ツチノコ)氏
NPCをUEFNでバリバリ動かしてみた クリエナビ

また、本イベントの配信アーカイブが「Unreal Engine九州」公式YouTubeチャンネルにて公開されています。

「第3回 Unreal Engine KYUSHU LT会 in オンライン」配信アーカイブ

「第3回 Unreal Engine KYUSHU LT会 in オンライン」の詳細はこちらをご確認ください。

「第3回 Unreal Engine 九州LT会 in オンライン」公開スライド資料一覧

関連記事

SideFX、HoudiniとUE5を利用した技術デモ「Project Elderwood」のプロジェクトファイルを公開。ランドスケープ、岩、遺跡など、環境内のほぼすべての要素にHoudiniを使用
2025.08.15
ポーランドのゲーム開発者向けカンファレンス「Game Industry Conference 2024」、公式YouTubeチャンネルで講演動画が順次公開中
2025.08.07
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07
クロスシミュレーションの安定化に向けた「Havok Cloth」セットアップ手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログで解説
2025.08.07
影を描画するメッシュだけLODを適用。UE5.6のエンジン改造による最適化事例、スパーククリエイティブがブログ記事で解説
2025.08.05
「作りたいものを決めたら、あとは作るだけ」。UE初心者だった2人が大ヒット作『Clair Obscur: Expedition 33』を完成させるまで【インタビュー】
2025.08.05

注目記事ランキング

2025.08.09 - 2025.08.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!