ゲーム業界に特化したデータの分析方法や広告での活かし方を解説。『ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書 』翔泳社より9/17(火)に発売予定

ゲーム業界に特化したデータの分析方法や広告での活かし方を解説。『ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書 』翔泳社より9/17(火)に発売予定

2024.08.14
ニュースお役立ち情報注目・定番の〇〇
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書』、2024年9月17日(火)に翔泳社より発売予定
  • ゲーム産業におけるデータ分析の方法論や、得たデータの運営・広告への活かし方を解説
  • 『游戏数据分析:从方法到实践』の邦訳版となっている

ゲームデータ分析の解説書籍『ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書』が翔泳社より発売されます。総ページ数は240ページ、価格は紙・電子書籍ともに3,410円(税込)

発売予定日は2024年9月17日(火)Amazon.co.jp楽天ブックスなど各種ECサイトで予約購入が可能です。

(画像はAmazon.co.jpより引用)

ゲーム開発・運営の競争の激化により、効果的なユーザー獲得・長期的な運営・品質向上の実現のためにデータの収集・分析が欠かせないといいます。

『ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書』は、ゲーム産業におけるデータ分析の方法論や、得たデータの運営・広告への活かし方を学ぶことを目的とした書籍です。

本書は全4部で構成されており、ゲーム産業におけるゲームデータの説明から始まり、実際にデータを収集する方法、収集したデータの分析、活用方法を解説しています。

目次は以下の通りです。

  • Part 1:ゲームデータ分析思考の構築
    Chapter 1:ゲームデータ分析の概要
    Chapter 2:データ分析による意思決定の促進
    Chapter 3:ゲームデータ分析システムの構築
  • Part 2:ゲームデータ分析の実現
    Chapter 4:データ収集
    Chapter 5:ゲームデータの指標体系の構築
    Chapter 6:ゲームデータのテーマ分析
    Chapter 7:ゲームデータの探索的分析
  • Part 3:ゲームライフサイクル全体におけるデータ分析の実践
    Chapter 8:ゲームプレイの検証方法
    Chapter 9:広告プロモーション
    Chapter 10:運営キャンペーン
    Chapter 11:きめ細やかな運営
  • Part 4:ゲームデータ分析に関する展望
    Chapter 12:ゲームデータ分析の将来の方向性

本書は『游戏数据分析:从方法到实践』の邦訳版です。ゲーム専門のデータ分析ソリューションを提供する著者が、多様な例を挙げながら、アナリストとして知るべき競争力を強化するための基本知識を一冊にまとめているとのことです。

『ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書』の詳細は、翔泳社の書籍ページをご確認ください。

『ゲームデータアナリティクス よりよい開発・運営に向けたデータ分析の教科書』翔泳社書籍ページ

関連記事

UE公式サンプル『Stack O Bot』がアップデート。StateTreeによるNPC制御や、PCGを用いたレベル生成などの要素が追加
2025.08.21
ゲームにDiscord機能を組み込める公式SDK「Discord Social SDK」、ボイスチャットなどの一般提供を開始。商用利用も可能
2025.08.21
Unreal Engine 5.6.1がリリース。「MetaHuman Creator」の動作改善や、「Arena Shooter」Variantsのバグ修正など
2025.08.20
11/14(金)・15日(土)開催のUE公式無料イベント「Unreal Fest Tokyo 2025」、参加登録の受付開始。先着2,700名まで
2025.08.20
【今夜2時半から】欧州最大級のゲームショウ「gamescom 2025」オープニングセレモニー、ニコ生で日本語字幕付き生配信
2025.08.19
『ダレカレ』『⽂字遊戯』などがノミネート。「東京ゲームショウ2025」で開催される「センス・オブ・ワンダーナイト2025」、ファイナリスト8組が発表
2025.08.19

注目記事ランキング

2025.08.15 - 2025.08.22
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

被写界深度(DOF)
ヒシャカイシンド
  1. Depth of Field(DOF)とも呼ばれる。カメラの焦点(ピント)があっているように見える範囲のこと。
  2. 3DCGにおいて、1をシミュレーションするエフェクト。注目させたい部分に焦点を合わせ、それ以外の部分をぼかすことができる。ゲームの開発現場においては、ボケ自体のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!