北海道・札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2024」詳細が発表。プロとゲームを開発する「Game Jam」や、『ぷよぷよ』で学ぶプログラミング講座など

2024.08.07
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 札幌のゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2024」内のプログラムの詳細情報が発表
  • プロとゲーム開発する「Game Jam」、『ぷよぷよ』を用いたプログラミング講座などが実施
  • 初心者向け3DCG講座、トークセッションも開かれる

Sapporo Game Camp実行委員会は2024年8月7日(水)、ゲーム開発イベント「Sapporo Game Camp 2024」で実施するイベントプログラムの詳細情報を発表しました。

同イベントは2024年10月11日(金)~13日(日)に開催されます。会場は、北海道・札幌市サッポロファクトリー

Sapporo Game Camp」は、札幌のゲームクリエイターの育成や、さらなるデジタルエンターテインメントの振興を目的としたイベント。札幌市や札幌市内のゲーム開発企業などで構成された「Sapporo Game Camp実行委員会」が主催しています。

このたび、同イベント3回目の開催となる「Sapporo Game Camp 2024」について、イベントプログラムの内容や参加方法などの詳細情報が発表されました。

昨年に引き続き実施されるプログラムは、プロと一緒にゲーム開発ができる「Game Jam」、『ぷよぷよ』のソースコードをもとに学習する「プログラミング講座」、幅広い年代のクリエイターが登壇する「トークセッション」。

今回の新企画としては、「初めてのCG講座」が開催されます。

プロと一緒にゲーム開発に挑戦する「Game Jam」

参加者同士やプロのクリエイターとともにチームを結成し、ゲーム開発に挑戦する企画です。チームメンバーは、プランナー/デザイナー/プログラマーなどの役割を担当し、2日間で1本のゲーム制作に取り組みます。

実施日は10月12日(土)~13日(日)。18歳以上の方が参加できます。

参加の際は、公式サイトから事前申込が必要です。応募締切は9月16日(月)23時59分まで。

1チーム最大8名でゲーム開発に挑戦する「Game Jam」

関連記事
ゲーム開発のプロも参加する『Sapporo Game Camp 2023』内のゲームジャムに、プロとしてサポートしてきた
2023.11.28

『ぷよぷよ』で学ぶ「プログラミング講座」&「ぷよぷよeスポーツ サッポロ タッグチームトーナメント」

10月12日(土)には、セガが開発する落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』のソースコードをもとにプログラミングを学習する「プログラミング講座」が行われます。参加できるのは、小学4年生~6年生、中学生、高校生です。

併せて、2人1組のチームで戦うeスポーツ大会「ぷよぷよeスポーツ サッポロ タッグチームトーナメント」も開催されます。こちらは学生に限らず誰でも参加できます

「プログラミング講座」では、eスポーツのプロ選手から指導を受けられる

参加の際は公式サイトから事前申込が必要です。

参加応募は1次募集/2次募集に分けて受け付けられます。1次募集の締切が9月16日(月)23時59分まで、2次募集の締切が9月30日(月)23時59分まで。

※ 1次募集で定員に達した場合、2次募集は行われない

なお、「ぷよぷよeスポーツ サッポロ タッグチームトーナメント」については、参加枠に余りがある場合は当日受付も行われます。

初心者がCG制作を学べる「初めてのCG講座」

今回からの新企画として、CG制作初心者を対象としたセミナー「初めてのCG講座」が開催されます。直感的な操作で3Dモデリングが可能なツール「Womp」を用いて、3DCG制作を学習します。

実施日は10月13日(日)小学生、中学生、高校生が参加できます。

参加の際は公式サイトから事前申込が必要です。

参加応募は1次募集/2次募集に分けて受け付けられます。1次募集の締切が9月16日(月)23時59分まで、2次募集の締切が9月30日(月)23時59分まで。

※ 1次募集で定員に達した場合、2次募集は行われない

プロのゲームクリエイターが登壇する「トークセッション」

10月11日(金)に実施される「トークセッション」では、札幌のゲーム開発現場で活躍する幅広い年代層のクリエイターが登壇し、ゲーム開発にまつわる9つのセッションが実施されます。

なお、「トークセッション」は誰でも参加可能で、事前申込も不要です。

各セッションのタイムスケジュールは以下の通り。

基調講演「ゲームクリエイターを目指す君たちへ」では、同イベントの実行委員長も務めるセガ瀬川隆哉氏や、バンダイナムコスタジオ坂上陽三氏、Cygames馬場龍一郎氏が登壇します。

「Sapporo Game Camp 2024」の詳細は公式サイトをご確認ください。

「Sapporo Game Camp 2024」公式サイト

関連記事

3Dモデルの軽量化ノウハウ集をCOYOTE 3DCG STUDIOが公開。リダクションに役立つMayaの機能一覧も紹介
2025.04.01
Microsoft、オープンソースのWebレンダリングエンジン「Babylon.js」を「8.0」にアップデート。ノードベースでレンダリングパイプラインを構築できる機能がアルファ版として導入
2025.04.01
Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
「NVIDIA アプリ」がアップデート。AIによるアシスタント機能「Project G-Assist」で、ゲーム設定の調整やパフォーマンスの分析などをサポート
2025.04.01
音楽制作にまつわるテクノロジーの隆盛や、多彩な音楽表現について論じる書籍『音楽制作 – プログラミング・数理・アート –』、コロナ社より4/8(火)に発売
2025.04.01
地形生成アルゴリズムや疑似乱数など、ゲーム開発における数学の活用事例を解説した書籍『数学がゲームを動かす!』、日本評論社が2025年4月下旬に発売
2025.03.31

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!