15.6インチ×2画面を搭載した「上下2画面拡張ポータブルモニター」、サンコーから発売。USB Type-Cケーブル1本でPCと接続可能

15.6インチ×2画面を搭載した「上下2画面拡張ポータブルモニター」、サンコーから発売。USB Type-Cケーブル1本でPCと接続可能

2024.07.23
ニュース周辺機器・ハードウェア
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • サンコー、「上下2画面拡張ポータブルモニター」を発売
  • 15.6インチのノングレアパネルを2枚搭載したモバイルモニター
  • USB Type-Cケーブル1本で接続し、設定不要で2画面に出力できる

サンコーは、15.6インチの2画面を備えたモバイルモニター「上下2画面拡張ポータブルモニター」を、2024年7月22日(月)に発売したことを発表しました。

公式オンラインストアや各種ECサイトなどから購入可能で、価格は39,800円(税込)です。

「上下2画面拡張ポータブルモニター」は、15.6インチのIPSノングレアパネルを上下に2枚搭載した、折りたたみ型のモバイルモニターです。どちらの画面も解像度はフルHD(1920×1080)、リフレッシュレートは60Hzです。

本体の大きさは、折りたたみ時は幅362×高さ220×奥行18mm、展開時は幅362×高さ441×奥行11mm。重さは約1.8kgです。

本製品は、付属のUSB Type-Cケーブル1本でノートPCなどと接続でき、設定不要で2画面に出力可能です。

また、2つの画面に同じ画面を表示するミラーリングにも対応しています(Macではミラーリングのみ対応)。

付属のACアダプターなどで給電も可能(画像は販売ページより引用)

2枚の画面をつなぐヒンジにより、角度の無段階調整が可能。横向き画面を縦に2枚並べて使う方法だけでなく、対面する2人が画面を見られるように使うといった活用も可能です。

また、本体背面にはスタンドを搭載。75×75mmのVESAマウントにも対応しています。

(画像は販売ページより引用)

ポート類はUSB Type-C×2、mini HDMI×1。搭載スピーカーも内蔵されています。

詳細は、公式オンラインストアの販売ページや、プレスリリースをご確認ください。

「上下2画面拡張ポータブルモニター」販売ページプレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。


この度、サンコー株式会社 (所在地:東京都千代田区、代表取締役:山光博康)は『上下2画面拡張ポータブルモニター』を7月22日に発売いたしました。
サンコー公式オンラインストア、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売します。

2024年7月22日
 News Release

                         15.6インチ2画面を手軽に追加できるモバイルダブルディスプレイ
                                          『上下2画面拡張ポータブルモニター』を発売

本製品は大画面15.6インチの画面を2枚搭載したType-Cモバイルディスプレイです。
セッティングは付属のType-Cケーブルのみでパソコン(Type-C映像出力可能なPC)との接続は完了。さらに電源もパソコンから供給し使いたいときにすぐに使えます。PCのバッテリーを消費したくない場合には別途電源供給用の端子にType-Cケーブルを接続する方法も可能。本体にはminiHDMI端子を備え、HDMIで接続も可能。パソコン以外にもHDMI接続でゲーム機のモニターとしてもお使いいただけます。
1920×1080のフルHD解像度。15.6インチサイズの画面を2枚搭載。目に優しいノングレア液晶を採用。スピーカー内蔵。画面の角度は無段階に調整可能。背面に引き出し式のスタンドを内蔵。本体サイズは幅362×高さ441×奥行11mm、重さ約1.8kg。
ノートPCで作業していると、画面が狭くて見づらい。3画面で操作したい。そんな方に「上下2画面拡張ポータブルモニター」がおすすめです。

<製品特長>
■Type-C接続のモバイルダブルディスプレイ
■ケーブル1本でセッティング完了
■電源用Type-C端子を備え外部電源でも使用可能
■miniHDMIポートでHDMI接続も可能
■15.6インチのワイドな画面サイズを2枚搭載
■厚さ約11ミリ
■引き出して使えるスタンド
■軽量1.8kg
■スピーカー内蔵
■ゲーム機のモニターとしても使える

<仕様>
・サイズ/幅362×高さ441×奥行11(mm)/(折りたたみ時)幅362×高さ220×奥行18(mm)
・重量/約1.8kg ・電源/外部給電(USB 5V 3.0A以上) ・消費電力/約13.5W
・パネルタイプ/IPS 15.6型ノングレア 1080P FHD 2画面
・最大解像度/1920×1080 ・表示色数/1670万色 ・色域/45% sRGB
・視野角度(水平/垂直)/89度/89度 ・アスペクト比 /16:9 ・コントラスト/1000:1
・リフレッシュレート/60Hz ・輝度/320±20cd/m²
・入力端子/mini HDMI/TYPE-C1(Full function&電源)/TYPE-C2(Full function&電源)
・設置方法/本体背面のスタンドまたはVESA規格によるアーム固定
・VESAマウント/75×75(mm)
・ACアダプター/AC 100-240V 50/60Hz to DC 5V/3A
・セット内容/本体、USB Type-Cケーブル、HDMIケーブル、USB TypeAtoCケーブル、ACアダプター、日本語取扱説明書
・パッケージサイズ/幅405×奥行60×高さ600(mm)
・パッケージ重量/約2.7kg
・発売日/2024/7/22 ・保証期間/購入日より12ヶ月
・型番/DUALDPHBK ・JAN/4580060599394

上下2画面拡張ポータブルモニター
[販売価格] 39,800円 (税込)
https://www.thanko.jp/view/item/000000004498

 

■製品に関するお問い合わせ先 サンコー株式会社 通販部 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町19 秋葉原ビルディング8階 TEL 03-3526-4326 FAX 03-3526-4322 Email shop@thanko.jp URL: https://www.thanko.jp
■サンコー直営店舗・秋葉原総本店 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-14-8 新末広ビルB  TEL 03-5297-5783 
■本ニュースリリースに関するお問い合わせ先 サンコー株式会社 広報部 TEL 03-3526-4323 FAX 03-3526-4322 Email pr@thanko.jp ※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告無しに変更されることがあります。

関連記事

ARグラス「XREAL One」用カメラ「XREAL Eye」発表会をレポート!6月下旬に発売される、6DoF化と撮影機能を追加するユニットをチェックしてきた
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16
「東京ゲームショウ2025」最新情報が発表。ティザー動画・新規イベントロゴの公開や、限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンが開催中
2025.05.16
シートの裏から骨盤を支える新型ランバーサポートを搭載。イトーキ、「Actチェア」シリーズの最新オフィスチェア「Act2」を6/4(水)に発売
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!