ゲームメーカーズは7月19日(金)から21日(日)に開催される日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit Drift」に向けて、「インディーゲームクリエイター応援企画」を実施中です。
ここではBitSummit Driftに出展される作品を紹介していきます!気になるゲームがあればぜひ会場でチェックしてみてくださいね。
※英文に続く和文はゲームメーカーズ編集部が翻訳したものです。
ご応募いただいた出展者の皆さま、ご協力ありがとうございました!
ゲームメーカーズは7月19日(金)から21日(日)に開催される日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit Drift」に向けて、「インディーゲームクリエイター応援企画」を実施中です。
ここではBitSummit Driftに出展される作品を紹介していきます!気になるゲームがあればぜひ会場でチェックしてみてくださいね。
※英文に続く和文はゲームメーカーズ編集部が翻訳したものです。
ご応募いただいた出展者の皆さま、ご協力ありがとうございました!
『Ninja Issen(忍者一閃)』は多彩なハイパーアクションと、1対多数の戦闘、ダイナミックなボス戦を特長とした、レトロゲームスタイルの忍者ゲームです。本作は古典的な8ビット/16ビット時代の忍者ゲームをリスペクトし、忍者、ロボット、ネオンサイン、ダークな雰囲気に満ちた未来のメトロポリスが舞台です。
Don’t tick him off! It is a side-scrolling run-and-gun action game set in the future. The main character, Kevin, who lost everything and was reborn as a cyborg, begins to take revenge on Golida, an alien who took everything from him.
– 彼を怒らせるな!未来を舞台にした横スクロールのラン&ガンアクションゲーム。すべてを失い、サイボーグとして生まれ変わった主人公のケビンは、彼からすべてを奪ったエイリアン、ゴリダへの復讐を開始する。
Set in a civilization robbed of its light by the Colossi, players embark on a journey to save the world. And there are more than 11 realistic and formidable bosses. You must confront each boss’s unique patterns and defeat them.
– コロッシによって光を奪われた文明を舞台に、プレイヤーは世界を救う旅に出る。そして、11体以上のリアルで手強いボスが登場する。それぞれのボスの個性的なパターンに立ち向かい、倒すのだ。
キャラクターは自動的に動き、プレイヤーはスロットを回してキャラクターが次に何をするかを決めなければならないRPGです。
スケボーに乗ってゆるっと世界を救おう!
操作は上下移動だけ。お手軽だけどやり込めるローグライト
RTSやったことない人も!やりつくした人も! デッキ構築型カジュアルアクションRTS
神話をもとにした神さま候補の人間さんと七福神の一年間を描く、寂しく切なく優しいドット絵アドベンチャー
採って、獲って、盗りまくれ!2.5Dドットの世界を駆け回る盗賊アクションゲームです。
グラフィック、プログラム、そして面白さでハードの限界へ挑む大スペクタクルサティスファクション
全てのマスが埋まってからが本番。対戦相手とのボキャブラリー勝負をぜひお楽しみください。
「ーラを殺せ」、師匠の復讐のために本物の「ラ」を探し復讐を完成させてください。
“キミ”を探して滅亡した地球の地下100万階を目指すローグライクゲーム
謎に満ちた迷宮城、爽快なアクションでモンスターを倒し、お宝を集めながら最上階を目指そう!
『未解決事件は終わらせないといけないから』は、記憶のパズルのピースを探して組み替え、未解決事件の謎を解く推理ゲームです。退職した元警察官・清崎蒼をサポートして、陳述と手がかりを集め、事件の真相を確かめましょう。
「アーキタイプ・ブルー」は、オリジナルの遠征隊とデッキを編成し、ファンタジーの世界で様々な試練に挑んでいくデッキ構築型ローグライトゲームです。
Robo Frenzy is a high-energy sandbox game where players craft weapons and build machines to battle colossal electronic foes. Inspired by the intricate building mechanics of Satisfactory and the intense large-scale battles of Monster Hunter, our game offers a vibrant, cartoon-style adventure that feels like you’re living inside an action-packed Cartoon Network cartoon.
– Robo Frenzyは、プレイヤーが武器を作り、機械を作り、巨大な電子の敵と戦う、エネルギーに満ちたサンドボックスゲームです。「Satisfactory」の複雑な建築メカニクスや、「モンスターハンター」の激しい大規模バトルにインスパイアされた本作では、まるでカートゥーン ネットワークのアクション満載のアニメの中で生活しているかのような、活気あふれるカートゥーン スタイルのアドベンチャーをお楽しみいただけます。
80年代映画とレトロゲームをオマージュ。最新技術とドット絵で彩る、探索型メトロイドヴァニア
Escape Moonbase Lambda from an Unknown Threat: A 1-bit Graphic Survival Horror.
– 未知の脅威が潜む月面基地ラムダから脱出せよ:1ビットグラフィックのサバイバルホラー。
ビル清掃をしながら不確かな夢を追い、日々を生きる若者「スカイ」を描くビル清掃ローグライクアクションゲームです。
Take the teleporter and escape the lab
– テレポーターを使って研究所から脱出せよ
Part.1:本記事
Part.2はこちら
Part.3はこちら
西川善司が語る“ゲームの仕組み”の記事をまとめました。
Blenderを初めて使う人に向けたチュートリアル記事。モデル制作からUE5へのインポートまで幅広く解説。
アークライトの野澤 邦仁(のざわ くにひと)氏が、ボードゲームの企画から制作・出展方法まで解説。
ゲーム制作の定番ツールやイベント情報をまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブル2025で行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
GAME CREATORS CONFERENCE ’25で行われた講演レポートをまとめました。
GDC 2025で行われた講演レポートをまとめました。
UNREAL FEST 2024で行われた講演レポートやインタビューをまとめました。
東京ゲームショウ2024で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2024で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブル2024で行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
CEDEC2023で行われた講演レポートをまとめました。
東京ゲームショウ2023で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
UNREAL FEST 2023で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブルで行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
UNREAL FEST 2022で行われた講演レポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2022で行われた講演レポートをまとめました。