「BitSummit Drift」ブース出展クリエイター向け応援企画を実施!記事や動画でゲームを紹介させてください!

「BitSummit Drift」ブース出展クリエイター向け応援企画を実施!記事や動画でゲームを紹介させてください!

2024.07.01
ニュース注目記事
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!
目次

「BitSummit Drift」連動企画を実施

ゲームメーカーズは、2024年7月19日(金)〜21日(日)に京都・みやこめっせで開催される「BitSummit Drift」のメディアパートナーとなりました。昨年に引き続き、今年も応援企画を実施します!

今回の施策は「BitSummit Drift」(2024年度開催)にブース出展されるゲーム開発者さんが対象です。今年出展される方はぜひご参加ください。

①キミの作ったゲームを教えて

皆さんが作ったゲームの見どころをゲームメーカーズが紹介します!

ゲームの紹介情報を開催前に見られるように、事前にアンケート形式で紹介ゲームを募集します。

前回の掲載イメージ

作品名、キービジュアル、見どころなどをゲームごとに記載し、少しでも作品の認知拡大のお手伝いができればと思っております。募集期間は本日より7月14日(日)(7月15日(月)10:00)まで。フォームから簡単に登録できますし、審査等もまったくありませんので、是非お気軽にご応募ください!

申し込みフォーム

② ゲーム紹介動画のYouTubeプレイリストを公開

ゲームメーカーズが企画ご応募頂いた皆さんのゲームの公式動画をYouTubeプレイリストにまとめて公開します!

企画①とあわせて是非フォームよりご応募お待ちしております。募集期間は本日より7月14日(日)(7月15日(月)10:00)まで同じフォームから応募できます。

ゲームメーカーズ 公式YouTubeチャンネル

開催まで残りわずか。インディーゲームの祭典を、今年も一緒に楽しみましょう!クリエイターの皆さまに当日お会いできることを楽しみにしております。

BitSummit 公式サイトBitSummit Drift(ビットサミット ドリフト)公式Twitter

関連記事

タスクキルからゲームを安定復帰させる仕組み、QualiArtsがブログで解説。複数端末でログインする際のゲーム中断状況の管理など
2025.11.25
『ダレカレ』サウンド制作事例に、青木 征洋氏のインタラクティブミュージック作曲手法を解説。IGDA日本「SIG-Audio」主催セミナーのスライド資料・動画が公開
2025.11.24
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2025.11.29」番組内容が発表。『配信少女ノ裏垢迷宮』『Core Keeper』など100タイトル以上が紹介される
2025.11.21
経産省&VIPO、ゲーム事業などの補助金制度「JLOX+」2部門で第2回公募受付を開始。締切は12/5(金)17時
2025.11.21
「Substance 3D Painter」テクスチャ制作の解説書、ボーンデジタルが11/22(土)に発売。『FF7EC』に携わる3DCG制作会社「CafeGroup」が知見を発信
2025.11.21
集英社「ゲームクリエイターズCAMP」のチームアップ支援サービス「CAMP TEAM-UP PRO」、第2期の参加者募集がスタート。申込は2026年1月18日(日)まで
2025.11.20

注目記事ランキング

2025.11.19 - 2025.11.26
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ワイヤーフレーム(Wire Frame)
ワイヤーフレーム
  1. 3Dモデルのエッジ情報のみを表示するレンダリング手法。ゲーム開発においては、3Dモデルやシーンのポリゴン構造を確認することに用いることが多い。
  2. UIやWebページなどのレイアウトを決めるための設計図。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!