リリース済の2Dランアクション作品をベースにゲームづくり。「GameMaker」用テンプレート『Super Chicken Jumper』が無料公開

リリース済の2Dランアクション作品をベースにゲームづくり。「GameMaker」用テンプレート『Super Chicken Jumper』が無料公開

2024.05.29
ニュースGameMaker
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • GameMaker向けのテンプレート『Super Chicken Jumper』が無料で公開された
  • GameMakerは2Ⅾゲームの開発に向いたゲームエンジンで、非営利目的であれば無料利用が可能
  • 本テンプレートは、ゲーム『Super Chicken Jumper』をベースに、オリジナルステージなどが作れる

YoYo Gamesは、ゲームエンジン「GameMaker」向けの無料テンプレート『Super Chicken Jumper』を公開しました。

GameMakerは2D向けのゲームエンジンで、Undertaleや『Hotline Miami』などの開発に使われました。

2023年11月に行われたGameMakerの料金改定により、非営利目的の場合はコンソールを除くすべてのプラットフォームで無料で利用可能なほか、商用ライセンスは1回の買い切り形式で永久利用が可能です。

関連記事
GameMakerが料金プランを変更、非営利目的では使用料が無料に。従来のクリエイター/インディープランはライセンス買い切りに変更
2023.11.22

今回公開された『Super Chicken Jumper』は、同名の2Dランアクションゲーム『Super Chicken Jumper』をベースにしたテンプレートです。

『Super Chicken Jumper』は、スパイのニワトリを主人公に、敵と銃撃戦を行う2Dランアクション

テンプレートでは、タイトル(メニュー)画面に加え、プレイ可能な3つのステージが用意されています。

また、ステージ3にはオブジェクトが配置されておらず、好みのオブジェクトを配置することでオリジナルステージが作成できるようになっています。

ステージ3のプレビュー(画像はGameMaker Blogより引用)

テンプレートの詳細は、GameMaker Blogをご確認ください。

GameMaker Blog『SUPER CHICKEN JUMPER TEMPLATE IS OUT NOW!』

関連記事

ノーコードでアイテムなどを実装できる独自ツールを導入し、開発速度が10倍に向上。『Crashlands 2』開発者インタビュー記事、GameMaker Blogで公開
2025.04.21
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.13にアップデート。UIのサイズやレイアウトを調整できる「UI Layer」が実装されたほか、SVG形式が正式にサポート
2025.04.09
各ゲームエンジンの「Nintendo Switch 2」対応情報まとめ
2025.04.03
GameMakerの縦スクロール形式のシューティングテンプレート『SCROLLING SHMUP』が公開。カスタマイズしてオリジナルゲームに変更可能
2025.01.10
2024年アドベントカレンダーから、ゲームメーカーズ編集部が注目した14記事を一挙紹介!
2024.12.26
2D向けゲームエンジン「GameMaker」が2024.11にアップデート。Web向けエクスポート機能の拡張に加え、新たなコードエディターが月次リリースに導入
2024.12.18

注目記事ランキング

2025.05.11 - 2025.05.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!