ヒストリア、日本で唯一「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」で「ゴールド ステータス」を獲得。Epic Gamesが定める技術支援プログラム

ヒストリア、日本で唯一「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」で「ゴールド ステータス」を獲得。Epic Gamesが定める技術支援プログラム

2024.04.11
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ヒストリア、「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」の「ゴールド ステータス」を獲得
  • アンリアルエンジンの技術サポートを提供できる企業や個人を「サービスパートナー」として認定するプログラム
  • 「ゴールドステータス」を獲得しているのは、日本ではヒストリアのみ

ヒストリアは2024年4月10日(水)、Epic Gamesが実施する技術支援プログラム「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」の「ゴールド ステータス」を獲得したことを発表しました。

「Unreal Engine サービス パートナー プログラム」は、アンリアルエンジンを使用する人々が、Epic Gamesが独自の基準で認定した「サービスパートナー」に技術サポートなどを依頼できるプログラムです。

サービスパートナーに認定されるのは、アンリアルエンジンにおける高い専門性を誇り、他者に技術サポートを提供できると判断された企業や個人です。

発表時点において「ゴールド ステータス」を獲得しているのは、日本ではヒストリアのみです。

詳細は、プレスリリースをご確認ください。

プレスリリース

以下、プレスリリースからの引用です。


 

Unreal Engine専門の開発会社 株式会社ヒストリア(代表:佐々木瞬 本社所在地:東京都品川区)は、Epic Gamesが定めたUnreal Engine サービス パートナー プログラムの「ゴールド ステータス」を獲得したことをお知らせいたします。

Unreal Engine サービス パートナー プログラムとは

Unreal Engine サービス パートナー プログラムは、Epic が審査し、承認したアウトソース コンサルティング パートナーのネットワークを利用して、チームが開発リソースを拡張できるように支援することを目的としたプログラムです。Unreal Engine サービス パートナーは、開発/共同開発サービス、カスタム プロジェクト、API サービス、コンサルティングなど、幅広いスキルを提供できます。

(Unreal Engine サービス パートナー プログラムより抜粋)

Unreal Engine サービス パートナー プログラム:https://www.unrealengine.com/ja/service-partner-program

ヒストリア紹介ページ:https://partners.unrealengine.com/s/partner-detail?partnerAccountId=0011a00000LgSywAAF

弊社の2023年の活動が評価され、日本で唯一Unreal Engine サービス パートナーの「ゴールド ステータス」になりました。

2023年の実績

弊社におけるUnreal Engineを用いた2023年の主な制作実績・コミュニティ活動は以下の通りです。

▼ヒストリア(ゲーム)

ライブアライブ(PS&Steam版)

BLUE PROTOCOL ベンチマークソフト

ソードアート・オンライン Revenge of the Gleam Eyes

UEFNタイトル『Electrify the World』

ChatGPT×UE5、技術デモ『名探偵モカと密室脱出』 +他

▼ヒストリア・エンタープライズ(ノンゲーム)
全35案件(+技術デモ2件)

・自動車業界14件

・放送/映像6件

・建築4件

・その他11件(メタバース、通信、製造業等)

▼コミュニティ活動

ヒストリア技術ブログ 全60記事

コンテスト、制作イベント開催 全7回

今後とも精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

関連記事

UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01
Epic Games、UEのレベルストリーミング最適化TIPSなどを解説。UE5.6で実験的に導入された設定なども紹介
2025.06.30
UE5.6/Unity 6で作った“同じゲーム”の実装を比較できる。無料サンプルプロジェクト『Parrot Game Sample』、Epic Games協力のもとリリース
2025.06.25
UE&クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」の連携方法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの技術ブログで連載記事が公開
2025.06.24

注目記事ランキング

2025.06.27 - 2025.07.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!