インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン5』の入場チケット販売開始。前回を上回る260団体の出展情報も公開

インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン5』の入場チケット販売開始。前回を上回る260団体の出展情報も公開

2024.04.05
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『東京ゲームダンジョン5』の入場チケット販売開始。前売券は750円(税込)
  • 5月4日(土)に開催されるインディーゲーム展示会
  • 出展が予定されている260団体の情報も公開

2024年4月5日、東京ゲームダンジョン準備会はインディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン5』の入場チケット販売を開始しました。

東京ゲームダンジョン5は、2024年5月4日(土)に東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催される、インディーゲームの展示会です。展示を行うのは国内でゲーム制作を行う個人または小規模チームで、来場者は作品の試遊や購入、クリエイターとの交流が可能です。なお、出展側の申し込みは3月17日時点で終了しています。

関連記事
インディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン3」フォトレポート。スゴイもろい豆腐のアクションや1967年の北海道を鉄道で旅するゲームなど、気になる作品を紹介
2023.07.30
関連記事
初の2日間開催となった同人・インディーゲーム展示会『東京ゲームダンジョン4』レポート&主催者インタビュー
2024.01.29

第5回目となる今回は、前回を上回る260団体が出展を予定。チケット販売開始にあわせて、出展者のリストも公開されています。会場の配置や出展作品の詳細などは公式サイトで確認できます。

(画像は公式サイトより引用)

入場チケットは前売券750円(税込)。前売券の販売が定数に達した場合、当日券の販売は行われないとのこと。チケットはデジタルチケット販売サイト「PassMarket」で購入可能です。

イベントの詳細はこちらをご確認ください。

東京ゲームダンジョン5公式サイト

関連記事

UEの映像技術を学べる無料公式イベント「Cinematic Deep Dive’25」、12/10(水)に開催。先着350人まで参加登録を受付中
2025.10.17
プログラミング不要のRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』、Ver2.1にアップデート。リリース3周年記念セールが10/30(木)まで実施中
2025.10.17
EOS・EACを解説したエピック ゲームズ ジャパン登壇講演、UEFNによる松江城メタバース化事例など。広島・大阪で開催されたUE勉強会の講演資料が公開
2025.10.17
UE公式の大型イベント「Unreal Fest Bali 2025」講演動画が公開。「Gameplay Ability System」の使い方や、UE5.7 Previewで正式導入した「Substrate」活用術など
2025.10.16
『都市解』集英社ゲームズ 林氏や『ダンロン』小高氏らも登壇する「CEDEC+KYUSHU 2025」、講演情報が順次公開。受講パスは11/7(金)まで割引販売中
2025.10.16
Godot Engineで『Battlefield 6』オリジナルマップを作成できる。「Battlefield Portal」公式SDKが無料でリリース
2025.10.16

注目記事ランキング

2025.10.10 - 2025.10.17
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ラグドール(Rag Doll)
ラグドール ぬいぐるみを意味する英語。 ゲームにおける、キャラクターの全身が脱力したかのような挙動を行う物理シミュレーション。ラグドール物理。 例えば、上空からの落下やキャラクターが死亡した際に用いられる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!