「BitSummit」サテライトイベント、福井県越前市の道の駅で開催。3/22(金)~24(日)に実施されるフェス「しきぶきぶんまつり」とのコラボイベントとして

「BitSummit」サテライトイベント、福井県越前市の道の駅で開催。3/22(金)~24(日)に実施されるフェス「しきぶきぶんまつり」とのコラボイベントとして

2024.03.18
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「BitSummit」のサテライトイベント「BitSummit Roadshow」、2024年3月22日(金)~3月24日(日)に開催
  • 福井県越前市で開催される「しきぶきぶんまつり」とのコラボレーションとして開催される
  • 2023年の「BitSummit Let’s Go!!」アワード大賞作『Death the Guitar』など、多数の作品が出展

インディーゲームイベント「BitSummit」のサテライトイベントである「BitSummit Roadshow」が、デジタルエンタメフェス「しきぶきぶんまつり」内で実施されます。

「しきぶきぶんまつり」は、2024年3月22日(金)~3月24日(日)福井県越前市・道の駅越前たけふで開催され、入場料は無料です。

BitSummit」は、京都の「みやこめっせ」で開催されている日本最大級のインディーゲームイベント。

そのサテライトイベントである「BitSummit Roadshow」は、「BitSummit」を京都以外の地域に拡大することを目的にしたイベントです。

「BitSummit Roadshow」は、過去に東京や海外で開催された(画像はBitSummit公式サイトより引用)

今回の「BitSummit Roadshow」は、Activ8と福井県越前市が提携して主催するデジタルエンタメフェス「しきぶきぶんまつり」とのコラボレーションイベントとして企画されています。

(画像はしきぶきぶんまつり公式サイトより引用)

北陸エリアでは初開催となる今回の「BisSummit Roadshow」では、2023年に開催された「BitSummit Let’s Go!!」でVERMILION GATE AWARD(大賞)を受賞した『Death the Guitar』など、多くの作品が出展されます。

出展作品は以下の通り。

『Hookah Haze』/アニプレックス

シーシャ屋で店長を務める主人公が、仕事の悩みや過去のトラウマを抱えた3人の女性と心通わせる、ヒューマンドラマアドベンチャー

『神椿市協奏中。』/Studio Lalala

崩壊した世界で目覚めたAIの少女たちが、「魔法」と呼ばれる特別な歌のちからで「世界の再生」を目指すリズムゲーム

『Tokyo Stories』/ドリコム

消えゆく東京を舞台に、親友を探すアドベンチャーゲーム。ピクセルアートと3Dを融合させた独特なビジュアル表現を特徴としている

『Death the Guitar』/トロヤマイバッテリーズフライド

持ち主を殺されたエレキギターが主人公となり、音と電気を操り人間たちに復讐する、ポップ&バイオレンスな2Dアクションゲーム

『Recolit』/ヨカゼ

真夜中の町を「明かり」をたよりに進む、横スクロール型のナゾ解きアドベンチャーゲーム

出展企業/チーム/学校 タイトル名
アクワイア 霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG
スカーズ・オブ・マーズ
アニプレックス Hookah Haze
超古代兵器ホリー
RPGタイム︕~ライトの伝説~
インティ・クリエイツ 九魂の久遠
サウザンドゲームズ QUESTER
サクセス HEAVEN SEEKER コノ残酷ナ世界ノ救イ方
Studio Lalala 神椿市協奏中。
けものティータイム
ドリコム Tokyo Stories
トロヤマイバッテリーズフライド Death the Guitar
BEEP ラジルギ2
エグザクトパーフェクトコレクション For X68000Z
ビサイド フルーツマウンテン
メビウス 宵祓い探偵ミアズマブレイカー
レインボーコットン
Air Twister
ヨカゼ Recolit
大阪電気通信大学 Armament Girls -Digital Maiden Front line-
京都コンピュータ学院 勇者 mini
Build_of_Break
ONE MINUTE SOLDIER
京都芸術大学 バタフライ・ループ・ナイト
Past Line
Weese
京都精華大学 残機 0
東京国際工科専門職大学 トイレどうする家康
Sanctuary「聖域の黒羊」
「しきぶきぶんまつり」公式サイト「BitSummit」公式サイト

関連記事

高層ビルやマンションなど40種類以上の3Dモデルが無料。都会の街を作れるモデルパック『City Kit (Commercial)」リメイク版、Webサイト「Kenney」で公開
2025.05.19
Unity公式、「DOTS」を解説した電子書籍のUnity 6対応版を無料公開。協力型強盗FPS『Den of Wolves』での活用事例なども追加されている
2025.05.19
Unity 6で保守性・拡張性に優れたC#コードを書く手法を解説。Unity公式、日本語版電子書籍を無料で公開
2025.05.19
7月に京都で開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」、入場チケット販売開始。企業出展の詳細なども発表
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!