「ティラノスクリプト」製ゲームで3Dモデルが動く。VRMファイルを扱えるプラグイン『VRoid plugin for TyranoScript』が無料で公開

「ティラノスクリプト」製ゲームで3Dモデルが動く。VRMファイルを扱えるプラグイン『VRoid plugin for TyranoScript』が無料で公開

2024.03.12
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ノベルゲーム開発ツール「ティラノスクリプト」で、VRMファイルが使えるようになるプラグイン『VRoid plugin for TyranoScript』が公開
  • 400種類以上のポーズデータを収録。ポーズ・表情などの変化はイージング関数によって自然な動きを表現
  • ブラウザ上で動くデモも公開されている

ノベルゲーム開発ツール「ティラノスクリプト」用のプラグインとして、VRMファイルを扱えるようになる『VRoid plugin for TyranoScript』公開されました。開発者はねこの氏。

「ティラノスクリプト」は、シケモクMK氏が開発しているノベルゲーム開発用ツールです。HTML5で動作し、PCやスマートフォン、ブラウザなど、さまざまな環境で動作します。

今回公開された『VRoid plugin for TyranoScript』は、ティラノスクリプト内で、VRoidなどで使われるVRMファイルを扱えるようにするプラグインです。

本プラグインの概要は、以下の通りです。

  • VRM0.x 及び VRM1.0に対応
  • 400種類以上のポーズデータを収録
  • ポーズや表情などの変化をイージング関数による自然な動きや、特徴のある動作で変更可能
  • VRMアニメーション(.vrmaファイル)や、Adobe Mixamoで作成可能なFBXファイルによるアニメーションの再生に対応
  • ライトや風発生機能を使ったエモい演出
  • 動作環境によって自動的にパフォーマンスチューニングする機能(スマホ環境だと低負荷に自動設定。手動設定による切り替えも可)
  • ティラノスタジオ内で、表情データの作成、カメラワークの確認、高解像度でのVRoid画像の撮影など開発機能も充実

また、ブラウザ上で動作するデモも公開中

プラグインに配布されているファイルには、動作デモに使用しているものと同じシナリオデータがサンプルとして同梱されています。少しの書き換えで、任意のモデルを動作させることを可能としています。

動作デモのメニュー画面(画像はnoteより引用)

本プラグインの制作者は、本プラグインを用いて1つのゲームを完成させているため、その過程で追加された命令や、開発をサポートする機能なども揃っているとのことです。

詳細は、こちらをご確認ください。

ティラノスクリプト向けVRoidプラグイン「ティラノスクリプト」 公式サイト

関連記事

Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能
2025.07.01
【2025年7月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ
2025.07.01
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
工業地域をイメージした25種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Industrial)』、Webサイト「Kenney」にて公開
2025.07.01
Steamに新しい「パフォーマンスモニター」が搭載。フレーム生成技術を検出し、生成フレームを含むfpsと実際のfpsをゲーム上に表示
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.06.25 - 2025.07.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!