オリジナルキャラクター「流流」のリグ付きローポリモデル、3DアーティストのLee氏が無料公開

オリジナルキャラクター「流流」のリグ付きローポリモデル、3DアーティストのLee氏が無料公開

2024.02.28
ニュースMaya
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Lee氏、オリジナルキャラクター「流流」のローポリモデルを無料で公開
  • 256ポリゴンで作られたモデル。Mayaで使えるリグデータも付属されている
  • 非商用に限り、個人の活動で利用可能

3DアーティストのLee氏(@leedoppo)は、同氏のオリジナルキャラクター「流流(るる)」のローポリモデル『256流流』を、BOOTHで無料公開しました。

本モデルは256ポリゴンで作られており、FBX形式のモデルデータのほかにMayaで使えるリグデータが付属(対応するMayaバージョンはMaya2023)。表情も動かせるようになっています。

『256流流』の利用は非商用に限られ、個人の活動で利用できます。Lee氏はアニメーション初心者や、モーション練習に活用することを推奨しています。

(画像はダウンロードページより引用)

(画像はダウンロードページより引用)

『256流流』の仕様は以下の通りです。

ポリゴン 256
テクスチャ 256×256 x1
マテリアル 1
ブレンドシェイプ 33
対応Mayaバージョン Maya2023

本モデルは、2024年2月8日に開始が宣言された「256FES 2024」にあわせて作られました。

256FESは256ポリゴンの3Dモデルを作って各種SNSに投稿するイベントで、毎年2月8日(256=2の8乗)を新年度の封切りとしています。作品投稿用のタグは「#256fes」

(画像は公式サイトより引用)

なお、Lee氏はリグとモーションの制作方法について解説する『流流とはじめる、簡単リグ&モーション制作』をCGWORLDで連載しています。

『【Free/無料】256流流【3Dモデル/リグ】 』ダウンロードページLee氏 Xアカウント

関連記事

VATの代替手段として、UVに頂点アニメーションを格納するアプローチを紹介。C&R Creative Studiosがブログ記事を公開
2025.08.29
「MetaHuman for Maya」がアップデート。RBFソルバなどでモデルの変形を制御できる「Pose Editor」が実装
2025.08.07
クロスシミュレーションの安定化に向けた「Havok Cloth」セットアップ手法、COYOTE 3DCG STUDIOがブログで解説
2025.08.07
『まどマギ』原作アニメをセルルック調3DCGで完全再現。キャラクターの魅力を最大限引き出す『まどドラ』の必殺技演出【CEDEC2025】
2025.08.05
Maya用フリーリグ『アプリボットリグ』シリーズに、中級者向けの「ガーネット」が登場
2025.07.22
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07

注目記事ランキング

2025.08.24 - 2025.08.31
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ロード(Load)
ロード
  1. コンピューターの補助記憶装置(HDDなど)に保存されたデータを読み込んで、主記憶装置(メインメモリ)上に展開すること。
  2. ゲームにおいて、セーブデータを読み込んで中断時の状況を再現すること。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!