VRM用アニメーションファイル形式「VRMA」が正式リリース。あらゆるVRMモデルでアニメーションを共有可能

VRM用アニメーションファイル形式「VRMA」が正式リリース。あらゆるVRMモデルでアニメーションを共有可能

2024.02.22
ニュース3DCGアニメーション
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • VRM用のアニメーションファイルフォーマット「VRMA」が正式リリース
  • 同じアニメーションをモデルやアプリケーションをまたいで利用可能
  • ピクシブから7種のVRMAファイルが無料で配布される

2024年2月21日(水)、一般社団法人のVRMコンソーシアムは「VRM Animationを正式にリリースしました。

VRM Animation(以下、VRMA)」は、VRM(※)に対応するアニメーション用のファイルフォーマットです。VRMAによって、同じアニメーションをあらゆるVRM形式の3Dモデルで利用できるようになります。
※ 異なるアプリケーション間で、同じ人型アバター(3Dモデル)を扱うためのフォーマット

VRMAは、人型ボーンのアニメーションに加え、表情(モーフターゲット)や視線制御アニメーションをサポート。VRMと同様、glTF(※)で記述されています。
※ オープンソースの3Dモデル・シーン向けファイルフォーマット。WebGLなどで採用されている

VMagicMirror」や「VRoid Hub」などのVRM対応アプリケーションのほか、Unity向けVRMライブラリ「UniVRM」がVRMAに対応しています。

なお、VRMコンソーシアムの正会員であるピクシブから、挨拶Vサインなど7種類のVRMAアニメーションが無料で配布されています。

(画像は配布ページより引用)

VRMAの詳細は、公式ページをご確認ください。

「VRM Animation」公式ページ「VRM Animation」仕様

関連記事

スタイライズな岩石の3DモデルをZbrush・Substance 3D Painterで作成。手描き風モデリングの技法を解説した資料、KLabが公開
2025.07.03
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
ブラウザで動作するオープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」、バージョン2.8.0でWebGPUサポートが大幅に強化
2025.06.30
ソニーのモーション制作ツール「XYN Motion Studio」のモーション素材40種類が無料公開。イラスト・マンガ制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」で使用できる
2025.06.30
DreamWorks Animationが提供する「MoonRay」が2.15.0.1にアップデートし、NUMAアーキテクチャマシンをサポート
2025.06.30
『GUILTY GEAR Xrd』でスキニングを学ぶ動画のPart3公開。「リギング」の基礎を解説
2025.06.26

注目記事ランキング

2025.06.27 - 2025.07.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!