ご協力いただいた団体
今回のアンケート企画は、「東京ゲームダンジョン」と「Indie Freaks」の皆さまにご協力いただきました。
「東京ゲームダンジョン」は、個人開発者の岩崎氏が主催するインディーゲームの展示会です。記事執筆時点では5回開催されており(うち1回は横浜で開催)、次回の『東京ゲームダンジョン5』は2024年5月4日(土)に開催されます。
「東京ゲームダンジョン」公式サイト「Indie Freaks」はLayerQ氏が主導する、インディーゲームが好きな人たちのために作られたグループ。Webサイトをはじめ、各種SNSやYouTube、Steamキュレーター、Discordサーバーなどを展開しています。
「Indie Freaks」公式サイト
アンケートの実施方法
「東京ゲームダンジョン」は出展者向けに、「Indie Freaks」はインディーゲーム好きを対象に、それぞれDiscordサーバーを用意しています。今回はそれらコミュニティを活用させていただき、「東京ゲームダンジョン」のサーバー参加者には「ゲームを開発する際にインディーゲームファンに聞いてみたいこと」を募りました。
それらの質問をゲームメーカーズがまとめ、編集したアンケートを作成し、「Indie Freaks」のサーバー参加者に回答していただきました。
アンケートの設問数は全26問で、集まった回答は128件。各設問は任意回答に設定しているため、設問によって回答件数は異なります。
もっともインディーゲームをプレイしているハードを教えてください
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| PC |
125 |
| Nintendo Switch |
1 |
| PlayStationシリーズ |
1 |
| Xboxシリーズ |
1 |
| スマートフォン・タブレット |
0 |
ゲームジャンル問わず、好きな操作デバイスを教えてください
| 選択肢(複数回答) |
回答件数
(128件) |
| ゲームパッド、コントローラー |
104 |
| キーボード、マウス |
88 |
タッチパネル
(Nintendo Switchのタッチパネル、スマートフォン・タブレットなど) |
4 |
| 専用コントローラー(アーケードコントローラーなど) |
2 |
| その他(センサー系、VR系) |
5 |
インディーゲームを購入・プレイしたことがあるプラットフォームを教えてください
| 選択肢(複数回答) |
回答件数
(128件) |
| Steam |
128 |
| My Nintendo Store |
83 |
| PlayStation Store |
56 |
| Microsoft Store |
26 |
| Google Play |
51 |
| App Store |
46 |
| Epic Games Store |
65 |
| BOOTH |
17 |
| DLsite |
22 |
| DMM GAMES |
14 |
| itch.io |
31 |
| その他(自由回答) |
2 |
PC用のフリーゲームや無料のゲームジャム作品などはプレイしますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(127件) |
| よくプレイする |
24 |
| 口コミや話題になったときにプレイする |
77 |
| プレイしない |
17 |
| その他(自由回答) |
9 |
自由回答の一部
- STEAMのキューや、NEXTフェスなどで好きなジャンルに絞ってザッと見て、気になった物をプレイする
- 応援している作家/デザイナー/チームが、制作された/関わられたものを、よくプレイする
英語で展開される海外製インディーゲームはプレイしますか? 翻訳ツール使用の有無は問いません
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| プレイする |
26 |
ノベルゲームのような文章主体のゲーム、
長文が頻出するゲームでなければプレイする |
55 |
| 非公式で有志による日本語化パッチが提供されていたらプレイする |
35 |
| 正式に日本語対応されればプレイする |
11 |
| プレイしない |
0 |
| その他(自由回答) |
1 |
平均して、1週間でインディーゲームにどの程度の時間を割いていますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(127件) |
| ~1時間 |
20 |
| ~5時間 |
45 |
| ~10時間 |
35 |
| ~20時間 |
16 |
| ~30時間 |
4 |
| それ以上 |
4 |
| その他(自由回答) |
3 |
インディーゲームで遊びたいゲームジャンルはどれですか?
| 選択肢(複数回答) |
回答件数
(127件) |
| アクションゲーム |
93 |
| RPG |
72 |
| アドベンチャー・ノベルゲーム |
77 |
| FPS |
31 |
| カードゲーム(DCG) |
53 |
| シミュレーションゲーム |
81 |
| シューティング(STG) |
27 |
| レースゲーム |
7 |
| パズルゲーム |
77 |
| ホラーゲーム |
20 |
| 音楽ゲーム |
32 |
| スポーツ |
2 |
| 格闘ゲーム |
5 |
| ボードゲーム |
46 |
| パーティーゲーム |
41 |
| AR/VR |
9 |
| その他(自由回答) |
10 |
自由回答の一部
- ローグライク
- 協力ゲーム
- タワーディフェンス
- サバイバル、牧場系
- 自動化(Automation)
- ウォーキングシミュレーター
- 既存のジャンルに収まらない挑戦的な作品
Steamのウィッシュリストなどにインディーゲームを登録する理由はなんですか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(125件) |
| 発売日に購入したいから(リリース告知のキャッチアップ) |
15 |
| セールになったら購入したいから(セール情報のキャッチアップ) |
27 |
| なんとなく気になったから(購入に至らない作品も多い) |
81 |
| ウィッシュリスト機能の類は使わない |
1 |
| その他(自由回答) |
1 |
インディーゲームを購入する場合、どの価格帯までなら購入しますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(128件) |
| ~100円 |
0 |
| ~500円 |
0 |
| ~1000円 |
6 |
| ~2000円 |
48 |
| ~3000円 |
47 |
| ~5000円 |
13 |
| 5000円より高くても購入する |
10 |
| 無料であれば購入する |
0 |
| その他(自由回答) |
4 |
自由回答の一部
- フレンドとプレイする予定があれば多少高くても購入します
- ~1500円
Steamで気になるゲームの購入を検討する際、ストアページに書かれたユーザーレビュー評価は購入に影響しますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(127件) |
| ユーザーレビュー評価が「不評」以下なら買うのをやめる |
33 |
| ユーザーレビュー評価が「賛否両論」以下なら買うのをやめる |
44 |
| ユーザーレビュー評価が「好評」以下なら買うのをやめる |
15 |
| ユーザーレビュー評価が「非常に好評」以下なら買うのをやめる |
4 |
| ユーザーレビュー評価がどんな評価でも、気にせずに買う |
25 |
| その他(自由回答) |
6 |
自由回答の一部
- フレンドとプレイ予定があれば評価は気にしない
- 不評か好評かにかかわらず気になれば買うが、レビューには目を通す
- レビューの内容を精査して購入を検討する
- 「賛否両論」以下なら買うのを保留にして、あたためる
インディーゲームを購入するかどうかの判断に、想定クリア時間は影響しますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(127件) |
| はい |
38 |
| いいえ |
88 |
| その他(自由回答) |
1 |
購入したインディーゲームの中から、これからプレイするものを選ぶ際、想定クリア時間は考慮しますか?
| 選択肢(単一回答) |
回答件数
(127件) |
| はい |
44 |
| いいえ |
82 |
| その他(自由回答) |
1 |
残りの設問と回答結果は、後編としてこちらで公開しています。
「東京ゲームダンジョン」の岩崎さん、「Indie Freaks」のLayerQさんをはじめ、今回のアンケートに貴重なお時間を割いてご協力いただいたすべての皆さまに、お礼を申し上げます。
「東京ゲームダンジョン」公式サイト「Indie Freaks」公式サイト
編集プロダクション「浦辺制作所」に所属。ITやゲームにかかわる書籍・Webメディアにおいて、執筆と編集を担当している。ゲーム全般が下手だけど好き。
合同会社浦辺制作所 公式HP