画像生成AIサービス『Generative AI by iStock』、ゲッティイメージズがリリース。同社保有のライブラリでトレーニングされ、生成された画像は商用利用が可能

画像生成AIサービス『Generative AI by iStock』、ゲッティイメージズがリリース。同社保有のライブラリでトレーニングされ、生成された画像は商用利用が可能

2024.01.10
ニュースAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ゲッティイメージズが画像生成AIサービス『Generative AI by iStock(iStockの生成AI)』をリリース
  • 同社が保有するライブラリでトレーニングされているため、商業的に安全に利用可能としている
  • 料金は、生成100回で2,215円(税別)

デジタル素材提供サイト「GettyImages.com」を運営するゲッティイメージズは、画像生成AIサービス『Generative AI by iStock(iStockの生成AI)』をリリースしました。

『Generative AI by iStock』は、NVIDIAの生成AIモデル「NVIDIA Picasso」を基に構築された画像生成AIサービスです。AIはゲッティイメージズの保有するクリエイティブ素材と独自データでトレーニングされ、商業的に安全に利用できるとしています。

『Generative AI by iStock』はテキストプロンプトを入力することで画像が生成され、1回の生成で4枚の画像が生成されます。利用料金は、生成100回分で2,215円(税別)。

なお、生成画像はライセンス済みで、iStockのクリエイティブ素材ライブラリに追加されることもありません。

(画像は公式サイトより引用)

『Generative AI by iStock』の詳細は、こちらをご確認ください。

関連記事
ゲッティイメージズ、画像生成AIサービス『生成AI by Getty Images』を発表。同社保有のコンテンツのみが学習に使用され、安全に商用利用が可能
2023.09.27
Generative AI by iStock 公式サイト

関連記事

Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
AIアプリ開発の入門書『OpenAI GPT-5/ChatGPT 人工知能プログラミング実践入門』、ボーンデジタルが9月下旬に発売
2025.09.22
「Visual Studio 2026 Insiders」、プレビュー版として無料リリース。AIによる開発支援機能がアップグレード
2025.09.12
企業でもAIやLLMを活用できる“仕組み”を作る。CygamesのAI導入手順と運用アーキテクチャ【CEDEC2025】
2025.08.08
『ストリートファイター6』“人間らしいAI”と“成長の楽しみ”が対人戦ハードルを下げる。「Vライバル」ができるまで【CEDEC2025】
2025.08.05
アンリアルエンジンの更新内容を自動でチェックしてAIが要約!おかず氏、「Unreal Engine Update Tracker」を公開
2025.07.23

注目記事ランキング

2025.10.12 - 2025.10.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!