高専生・高専卒業生が主役の勉強会『高専カンファレンス150in大阪』、12/28(木)に開催。自作CPUや人力飛行機など多岐にわたるテーマのプレゼンが行われる

高専生・高専卒業生が主役の勉強会『高専カンファレンス150in大阪』、12/28(木)に開催。自作CPUや人力飛行機など多岐にわたるテーマのプレゼンが行われる

2023.12.14
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 高専生・高専卒業生による勉強会『高専カンファレンス150in大阪』が12月28日(木)に開催
  • 登壇テーマは『電子工作初心者がCPU自作した話』や『高専生、人力飛行機やりませんか?』など多彩
  • 高専・大学に所属する学生には交通費が補助される

2023年12月28日(木)大阪市立浪速区民センターにて高専生・高専卒業生が主に登壇する勉強会『高専カンファレンス150in大阪』が開催されます。

(画像はconnpassより引用)

高専カンファレンスとは、全国の高専生・高専卒業生が会場に集まってプレゼンする、勉強会形式のイベントです。プレゼンの発表内容に縛りはなく、専門知識や趣味まで多様なテーマで発表が行われます。

テーマは「高専学 ー集え、未来の技術者ー」。高専学とは、「他分野、他学年、他高専の学生との交流から生まれる新たな知識・学び」だという(画像はconnpassより引用)

基調講演も実施され、さくらインターネット株式会社、株式会社jig.jp 代表取締役社長 福野 泰介氏、株式会社TOKIUM プロダクト本部 開発部 坂上 晴信氏、ヒストリア・エンタープライズ エンジニア 方井 純氏が登壇します。

基調講演以外の、登壇者・登壇テーマは以下の通りです。

(画像はconnpassより引用)

開催概要

日時 : 2023年 12月 28日 (木) 11時00分~19時30分(9時00分開場)
場所 : 大阪市立浪速区民センター 〒556-0023大阪市浪速区稲荷2丁目4番3号
定員 : 150名を予定
参加費
学生:無料
一般:1000円(当日、受付にて支払い。現金のみ)

なお、高専・大学に所属する学生を対象に、申請することで交通費が補助されます。

『高専カンファレンス150in大阪』の詳細・申し込み、交通費補助の申請方法などは、connpassをご確認ください。

高専カンファレンス150in大阪 高専学 ー集え、未来の技術者ー | connpass高専カンファレンス in 大阪 | wiki

関連記事

スタイライズな岩石の3DモデルをZbrush・Substance 3D Painterで作成。手描き風モデリングの技法を解説した資料、KLabが公開
2025.07.03
経産省のクリエイター支援プログラム「創風」、2025年度ゲーム部門の採択チーム・作品が発表。ホラーアクションADV『Beautiful Life Show』など20作品
2025.07.03
“見積もりの甘さ”がプロジェクトの破滅を招く。予算・納期通りに開発を成功させる見積もりの立て方、KLabがブログ記事で紹介
2025.07.03
海外の主要ゲームイベントと連携するSteam特設ページ「MADE IN JAPAN COLLECTION」、参加者を募集。参加費は無料
2025.07.02
Cygames、「CEDEC2024」講演動画を公開。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発事例、AI・フォトグラメトリ技術の解説など10講演
2025.07.02
Epic Gamesのマーケットプレイス「Fab」、7/15(火)までの期間限定で無料コンテンツを公開。浮島に町を作れる環境アセットなど3製品
2025.07.02

注目記事ランキング

2025.06.27 - 2025.07.04
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Pass Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!