『Blenderジオメトリノードではじめるプロシージャルモデリング』が2023年12月下旬にボーンデジタルより発売

『Blenderジオメトリノードではじめるプロシージャルモデリング』が2023年12月下旬にボーンデジタルより発売

2023.11.23
ニュース3DCGBlenderモデリング
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • ボーンデジタルが2023年12月下旬に『Blenderジオメトリノードではじめるプロシージャルモデリング』を発売
  • Blenderにてノードを用いてジオメトリを操作するツールセットについて解説
  • 基本操作から、プロシージャルな植物やLEDパネルの外観の作成などが学習できる

ボーンデジタルは、『Blenderジオメトリノードではじめるプロシージャルモデリング』を2023年12月下旬に発売することを発表しました(※)。総ページ数は280ページ、価格は4,950円(税込)です。

※ Amazon.co.jp上で公開されている発売日は、2023年12月26日(火)

ジオメトリノードとはBlenderに搭載されている、ノードを用いてジオメトリを操作、生成するためのツールセットのことです。各種ノードを組み合わせることによって、モデリングを行います。

画像は公式ドキュメントより引用

本書では、ジオメトリノードの基本機能と中級機能の使い方について学ぶことができます。プロジェクトで必要となる基本のノードとノードシステムの仕組みから、カーブやメッシュなどの変更、プロシージャルな植物の作成などを解説。実際にBlenderを動かしながら学習します。

さらには、ノードツリーのクリーンアップやジオメトリノードを駆使したLEDパネルの外観を生成する方法も学習できるとのことです。

詳細はこちらをご確認ください。

『Blenderジオメトリノードではじめるプロシージャルモデリング』|Amazon.co.jp

関連記事

シリコンスタジオ、ポストエフェクトミドルウェア「YEBIS 4」をリリース。分かりやすい玉ボケ調整やパイプラインビュー搭載
2025.07.18
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11
Unity 6のHDRPを活用した『Into the Dead: Our Darkest Days』開発事例、Unity公式ブログで解説。リアルな色彩表現とパフォーマンス向上を両立した手法を紹介
2025.07.11
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発者が語る、3Dキャラモデルのアクション品質改善TIPSとは。アークシステムワークスが解説動画を公開
2025.07.10
『モンハンワイルズ』『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の講演も行われた「REAC 2025」、スライド資料・動画が無料で公開
2025.07.09

注目記事ランキング

2025.07.13 - 2025.07.20
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マージ(Merge)
マージ 何か複数のものをまとめて1つに融合・統合すること。ゲーム開発において、多くの場合、異なる作業者が同一のファイルを編集したのち、ひとつに統合する作業のこと。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!