3D地理データを扱う『Cesium』のアンリアルエンジン用無料プラグイン、チュートリアルが公開。Epic Gamesのスタッフが活用方法を解説

3D地理データを扱う『Cesium』のアンリアルエンジン用無料プラグイン、チュートリアルが公開。Epic Gamesのスタッフが活用方法を解説

2023.10.26
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 3D地理データを扱う無料プラグイン『Cesium for Unreal』のチュートリアルが公開
  • スプラインで囲まれた地形をスタティックメッシュに置き換える方法を解説
  • 「GeometryScript」を活用しメッシュを動的に生成

アンリアルエンジン公式ラーニング ライブラリーに、3D地理データを扱う無料プラグイン『Cesium for Unreal』の活用方法を解説するチュートリアルが新たに追加されました。

Cesium for Unreal』は、Cesium GSが提供中の3D地理データを扱うサービス『Cesium』がアンリアルエンジンで使えるようになるプラグインです。

公開されたチュートリアルでは、同プラグインで使用できるGoogleのマップタイル(※)『Photorealistic 3D Tiles』に対し、スプラインで囲まれた領域をスタティックメッシュに置き換えるツールの実装方法をEpic Gamesのスタッフが解説しています。
※ 地図をタイル状に分割し、必要な部分のみを読み込むことで高速で描画する技術

(画像はチュートリアルより引用)

関連記事
Cesium、地図から3Dデータを取得する『Photorealistic 3D Tiles』をリリース。Googleが持つ地理情報に基づいたリアルな3Dモデルをインポートできる
2023.05.15

メッシュに置き換えるため、最初にマップタイルの指定領域内をカリングします。カリング領域の指定は、『Cesium for Unreal』に含まれるアクター『Cesium Cartographic Polygon』をマップタイルに重ねて配置することで行います。

新たに作成したアクターで、レベルに『Cesium Cartographic Polygon』をスポーンさせる(画像はチュートリアルより引用)

『Cesium Cartographic Polygon』が持つスプラインの形状に応じて、マップタイルがカリングされる(画像はチュートリアルより引用)

カリングした領域には、アンリアルエンジンの機能「ジオメトリ スクリプト」を使い、領域と同じ形状のメッシュを動的に生成しています。

スプラインの領域に合わせて、アスファルトのメッシュが生成されている(画像はチュートリアルより引用)

チュートリアルでは、上記機能の実装に加え、傾斜のある地形に対しても自然な形状のメッシュを生成するよう改良する方法などを紹介しています。

Before
After

説明にはUnreal Engine 5.2が使われていますが、Unreal Engine 5であればどのバージョンにも適用できるとのこと。

詳細は、こちらをご覧ください。

アンリアルエンジン公式ラーニング ライブラリー『Using Geometry Script and Blueprints to Quickly Replace Cesium Tiles』

関連記事

クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
UE5でUIにもポストエフェクトを適用できる機能「Slate Postbuffer」、ロジカルビートが技術ブログで解説
2025.07.04
スーファミ時代の“お約束”満載!クリック1つで敵を切るシンプルな2D横スク『ISSEN』誕生秘話を訊く【第23回UE5ぷちコン受賞者インタビュー】
2025.07.04
UE5でノベルゲームを制作できる。オープンソースの無料プラグイン「Shiden Visual Novel Editor」が正式リリース
2025.07.02
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
『Clair Obscur: Expedition 33』開発陣に直接質問できる!7/7(月)のライブ配信イベントに先駆け、エピック ゲームズ ジャパンが質問を募集中
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.07.08 - 2025.07.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!