「Godot Engine」、最新バージョン『Godot 4.2』のベータ版がリリース。CPUパーティクルをGPUパーティクルへ変換する機能が導入

2023.10.24
ニュースGodot
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • 「Godot Engine」最新バージョン『Godot 4.2』のベータ版がリリースされた
  • コンピュートシェーダーでダイナミックテクスチャが扱えるように
  • 今後は、同バージョンで刷新されたGPUパーティクルの移行が推奨される

Godot Engine開発チームは、「Godot Engine」の最新バージョン『Godot 4.2』のベータ版をリリースしました。GitHubから誰でもダウンロード可能です。

Godot Engineは、クロスプラットフォームビルドに対応した2D・3Dゲームエンジンです。MITライセンスのオープンソースソフトウェアであるため、使用料がかからないことが特徴です。

Godot 4.1からGodot 4.2 Beta 1では1,300点以上、Godot 4.2 Beta 2ではさらに95点の変更が加えられています。リリースに併せて公式ブログで公開された記事では、Godot 4.1からの主な変更点が紹介されています。

プロジェクトマネージャーやエディタのUIの変更をはじめ、パーティクルおよびシェーダーシステムの改善など、アップデートやバグ修正が行われています。

プロジェクトマネージャーの新しいUI(画像は公式ブログより引用)

コンピュートシェーダーがダイナミックテクスチャに対応(画像は公式ブログより引用)

2Dナビゲーションシステムがメッシュベイキングに対応

3Dのナビゲーションメッシュベイキングと同様、ワールド上の2Dオブジェクトを基に2D用のナビゲーションメッシュを生成できるようになりました。

(動画は公式ブログより引用)

3Dビューポートが改善

エディタの3Dビューポートで使用できる機能が拡充されました。オブジェクトを操作するホットキーが追加されているほか、ボックスコリジョンの各辺を個別に編集可能になる、一部の3Dノードギズモが選択されていないときに非表示になるなどのアップデートが施されています。

(画像は公式ブログより引用)

スクリプトデバッグがマルチスレッドに対応

GDScriptなどで書かれたコードをデバッグするスクリプトデバッガが、マルチスレッド化したコードに対応しました。これより、ブレークポイントなどが正しく動作するようになります。

(動画は公式ブログより引用)

GPUパーティクルが刷新

Godot 4.2では、GPUパーティクルおよびGPUパーティクルのプロパティ「ParticleProcessMaterial」がリファクタリングされ、リアルなビジュアルエフェクトだけでなく、よりスタイライズされたエフェクトも制作できるようになりました。

新しいGPUパーティクルで作られたビジュアルエフェクト(動画は公式ブログより引用)

なお、Godot Engine開発チームはGPUパーティクルへの移行を推奨しており、Godot 4.2以降はCPUパーティクルに新たな機能を追加する予定はないとのこと。そのためGodot 4.2にはCPUパーティクルをGPUパーティクルへ変換するコンバーターが導入されています。

パーティクルシステムの詳細な更新内容に関しては、こちらをご覧ください。

なお、Godot EngineGitHubリポジトリでは、バグの報告を受け付けています。既知のバグの確認や、まだ知られていない未発見のバグの報告が可能です。

Godot 4.2 ベータ版のダウンロードはこちらをご確認ください。

Dev snapshot: Godot 4.2 beta 2|Godot Engine 公式ブログgodotengine / godot|GitHub

関連記事

【Godot Engine】よく使うショートカットまとめ
2024.04.09
Godot Engineベースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、オープンソースで公開
2024.03.26
Godot Engine向けオンライン・マルチプレイヤー用のオープンソースバックエンド「W4 Cloud」が発表
2024.03.11
Godot Engineの家庭用ゲーム機対応モジュールの価格プランが公開。1プラットフォーム 800ドル/年(チームごと)から
2023.12.13
オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.2』アップデート。GDExtensionのホットリロードに対応したほか、AMDのアップスケーリング技術「FSR 2.2」をサポート
2023.12.01
Unreal EngineやUnity、Godot Engineなどのアドベントカレンダーも。Qiitaによる2023年版の記事投稿イベントが開催
2023.11.01

注目記事ランキング

2024.04.27 - 2024.05.04
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
3
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
4
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
5
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
7
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
11
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
12
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
13
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
14
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
15
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
16
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
17
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
18
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
20
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part2
21
【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
22
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
23
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
24
【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る
25
【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
26
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
28
【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
29
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
30
【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローパスフィルター(Low-Path Filter)
ローパスフィルター
  1. 電気信号のうち、指定した周波数(カットオフ周波数)以下の信号を通し、それより上を大きく低減させるフィルター。
  2. ゲーム開発において、基本的にはサウンド用語として用いられる。例として、特定のセリフをローパスフィルターによってくぐもった音に加工することで、隣の部屋や遮蔽物の後ろで話しているかのような表現を行うことができる。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!