バンダイナムコスタジオ、『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の説明用資料を公開

バンダイナムコスタジオ、『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の説明用資料を公開

2023.10.04
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の説明用資料が公開された
  • 2023年9月6日(水)に実施された説明会で使われた資料。説明会のアーカイブ動画も公開中
  • 前回コンテストのデータ、受賞後のサポート内容の詳細などが説明されている

バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio」は、2023年9月6日(水)に実施した『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト 説明会+Meetup!!』で使用した資料を、Speaker Deck上で公開しました。

『GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』は、インディーゲームクリエイターへのサポートの提供と、ゲーム市場のさらなる活性化を目的としたコンテスト。受賞者には総額最大1億円の支援金が贈呈されます。

また、開発拠点「GYAAR Studio Base」のフリー利用権、開発ノウハウの共有、受賞者限定コミュニティサイトの参加権、といったサポートも提供されます。

関連記事
バンダイナムコグループ、『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト』の詳細を発表。総額最大1億円の支援金が提供される
2023.08.09

『第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト 説明会+Meetup!!』では、コンテストの説明やQ&Aなどが実施されていました。この説明会はYouTube Liveで配信され、アーカイブとしても公開されています。

(画像は公式noteより引用)

説明会では、前回のコンテストの応募地域や作品数、応募年齢などのデータが公開されています。また、資金援助のタイミングや開発ノウハウの共有事例、「GYAAR Studio Base」の様子、コミュニティサイトの中身なども説明されています。

『第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト』は、2023年12月4日(月)23時59分まで作品の応募を受付中です。

『第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト』公式サイト第2回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト説明用資料第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト 説明会+Meetup!!(YouTube)

関連記事

「BitSummit the 13th」一部ステージイベントが発表。神谷 英樹氏らが登壇するトークイベントや、植松 伸夫氏が率いるバンドのライブも
2025.07.02
Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能
2025.07.01
【2025年7月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ
2025.07.01
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
工業地域をイメージした25種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Industrial)』、Webサイト「Kenney」にて公開
2025.07.01
Steamに新しい「パフォーマンスモニター」が搭載。フレーム生成技術を検出し、生成フレームを含むfpsと実際のfpsをゲーム上に表示
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.06.25 - 2025.07.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!