ゲームメーカーズのコンテンツ制作を担当する編集者を募集します。
業務内容は「記事の企画立案」「校正・編集」「イベント参加やレポート」など。他にもカレンダーの管理やファクトチェック、企業とのやりとりなど、内容は多岐にわたります。
今回は「週5、五反田オフィスで働ける方」の募集です。よろしくお願いいたします!
ゲームメーカーズのコンテンツ制作を担当する編集者を募集します。
業務内容は「記事の企画立案」「校正・編集」「イベント参加やレポート」など。他にもカレンダーの管理やファクトチェック、企業とのやりとりなど、内容は多岐にわたります。
今回は「週5、五反田オフィスで働ける方」の募集です。よろしくお願いいたします!
現在募集している職種は、以下の職種になります。
記事のライティングや編集業務、また新規企画の立案など、幅広い活躍を期待します。
ゲーム開発者に向けたメディアであるため、ゲームの内側にある技術や知識・ノウハウに興味を持っている方、ご自身で情報を収集している方は特に適正が高い募集です。
漫画家・真島ヒロ先生が考える「最強のゲーム」を企画書として具体化。ゲームづくりの上流工程である「アイデアから企画を作る部分」を記事にしました。
テクニカルジャーナリスト・西川善司氏による「ゲームの仕組み」連載。コミュニケーションを取りながら題材を決め、進行管理や編集を含めて記事制作を行います。
「ゲームづくりの情報を届ける」目的のもと、CEDECなどゲーム業界カンファレンスには全力で取り組みます。取り上げる講演の選定やライターアサイン、プレス取材の段取りも含めてトータルで記事制作を行います。
国内外から多くのタイトルが集まる「東京ゲームショウ」やインディーゲームの祭典「BitSummit」などを取材します。一般的なプレイレポートに留まらず、開発環境の紹介や技術的特徴を踏まえた記事作成を行います。
※アルバイト、契約社員の場合は試用期間有り
株式会社ヒストリア社内(東京都大崎・五反田)
※取材、イベントや大きな発表の際には深夜対応をいただく場合もございます
※取材、イベントや大きな発表の際には土・日にご出社いただく場合もございます
ごく稀ですが、海外ツールの大型アップデートが深夜に行われた際は頑張って対応しています。また、東京ゲームショウなど「頑張りどき」なイベント時も、夜間対応の可能性があります。
イベントがない通常の土日は全員一律でお休みです。
【必須スキル(どちらか1つを満たせば問題ありません)】
※契約社員・業務委託のみ。アルバイトは必須スキルではありません
【優遇スキル】
ご応募については、以下フォームより応募書類のご送付をお願いいたします。
編集者・ご応募フォームゲームメーカーズ TOPページ西川善司が語る“ゲームの仕組み”の記事をまとめました。
Blenderを初めて使う人に向けたチュートリアル記事。モデル制作からUE5へのインポートまで幅広く解説。
アークライトの野澤 邦仁(のざわ くにひと)氏が、ボードゲームの企画から制作・出展方法まで解説。
ゲーム制作の定番ツールやイベント情報をまとめました。
東京ゲームショウ2024で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2024で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブル2024で行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
CEDEC2023で行われた講演レポートをまとめました。
東京ゲームショウ2023で展示された作品のプレイレポートやインタビューをまとめました。
UNREAL FEST 2023で行われた講演レポートをまとめました。
BitSummitで展示された作品のプレイレポートをまとめました。
ゲームメーカーズ スクランブルで行われた講演のアーカイブ動画・スライドをまとめました。
UNREAL FEST 2022で行われた講演レポートやインタビューをまとめました。
CEDEC2022で行われた講演レポートをまとめました。