Unreal Engine 5.3 Preview 1がリリース。最適化された3Dテクスチャ「Sparse Volume Texture」の導入、平行投影のフルサポートなど

2023.07.27
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Games、Unreal Engine 5.3 Preview 1をリリース
  • Lumen、Nanite、パストレーシングなどの機能が改良
  • 「Sparse Volume Texture(SVT)」「Orthographic Rendering(平行投影)」など、新機能が多数導入

2023年7月26日、Epic GamesUnreal Engine 5.3(以下、UE5.3)Preview 1をリリースしました。本バージョンは、Epic Games Launcherなどを通じてインストールできます。

UE5.3 Preview 1では、LumenNaniteパストレーシングなどの機能が改良され、パフォーマンスが向上しています。

また、新しいアセットタイプ「Sparse Volume Texture(SVT:従来より最適化された3Dテクスチャ)」が導入されました。OpenVDB(.vdb形式)をインポート可能で、リアルな煙や火、水などのボリュメトリック表現に対応。

Niagara fluidsによるシミュレーション結果も内部的にSVTにキャッシュされるようになり、パフォーマンスが向上しています。

ほかにも、フルサポートされた「Orthographic Rendering(平行投影)」など、新機能や新要素が多数実装されています。

UE5.3で実装される新機能や実験的機能の詳細は、ロードマップをご確認ください。

関連記事
Epic Games、Unreal Engine 5.3のロードマップを公開。「Skeletal Editor」が実験的機能として導入される
2023.07.04

なお、Preview版は開発中のバージョンであるため、開発中のプロジェクトに利用することは推奨されていません。

Unreal Engine 5.3 Preview 1更新情報(公式フォーラム)

関連記事

Razer、UEやUnityに対応したゲーム開発SDK「WYVRN」を発表。QAを効率化するAIツールやハプティクス技術などを統合
2025.04.01
手作業だったアンリアルエンジンのロイヤリティ計算が自動化。Epic Games、デベロッパー ポータルを刷新
2025.03.27
米・豪で開かれた大型イベント「Unreal Fest 2024」の講演動画が公開中。UE5のリアルタイムパストレーシングについて解説した講演など
2025.03.25
開発エンジンをUEに移行する際に知っておきたいポイントとは?「PCG」「StateTree」などのUE機能を紹介する公式チュートリアル記事8本が公開
2025.03.24
『Unreal Engine 5 リアルタイム ビジュアライゼーション 第2版』、秀和システムより発売中。ノンゲーム分野におけるUE5.5の3DCG活用術を学べる
2025.03.18
Unreal Engine 5.5.4がリリース。Rerouteノード削除時にクラッシュする問題や、StateTreeに関する不具合の修正も
2025.03.12

注目記事ランキング

2025.03.26 - 2025.04.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!