UE5のエンジンを改造してアウトラインの描画箇所を制御する。スパーククリエイティブが解説記事を公開

2023.07.24
ニュース3DCGアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • スパーククリエイティブ、自社ブログにてUnreal Engineのエンジン改造について解説
  • トゥーン表現のためのアウトラインマスク追加のために、G-Bufferを拡張
  • シェーディングモデル、マテリアルインプットの追加についての解説記事も公開中

スパーククリエイティブは、自社ブログにて『【UE5】セルシェーディングのためにGバッファを追加してみた』と題する記事を公開しました。

同社ブログでは、トゥーン表現を題材としたUnreal Engine 5.0.3のエンジン改造について解説する連載記事を掲載。前回、前々回で取り上げた「シェーディングモデルの追加」と「マテリアルインプットの追加」に続き、今回は「G-Bufferの拡張」について、実際のコードを交えて説明しています。

ディファードシェーディングにおけるポストプロセスを用いた一般的なアウトライン描画では、描画する対象を細かく指定することはできず、キャラクターの目の輪郭にまでアウトラインが引かれるなどの問題が発生します。

G-Buffer拡張前。目の輪郭線が描画されてしまっている(画像はSPARKCREATIVE Tech Blogより引用)

同記事では、この問題をエンジン改造によるG-Bufferの拡張で解決しています。拡張したG-Bufferにアウトラインのマスク情報を格納することで、アウトラインを出したい部分にのみ描画することが可能になります。

G-Buffer拡張後。目の輪郭線が消えている(画像はSPARKCREATIVE Tech Blogより引用)

独自に追加したシェーディングモデルを持つマテリアルにアウトライン用のマスクテクスチャを設定すると、マスク情報がG-Bufferに格納されるように実装されています。

独自のシェーディングモデル「Toon Lit」を追加(画像はSPARKCREATIVE Tech Blogより引用)

マテリアルインプット「Toon Shadow Param」を追加し、アウトライン用のマスクテクスチャなどをシェーダーで扱えるようにしている(画像はSPARKCREATIVE Tech Blogより引用)

キャラクターのマテリアルに設定しているアウトライン用のマスクテクスチャ(画像はSPARKCREATIVE Tech Blogより引用)

G-Bufferに格納したアウトラインのマスク情報は、ポストプロセスマテリアルの「SceneTexture」ノードからアクセスされ、アウトラインの描画に使用されます。

(画像はSPARKCREATIVE Tech Blogより引用)

詳細は、SPARKCREATIVE Tech Blog『【UE5】セルシェーディングのためにGバッファを追加してみた』をご確認ください。

SPARKCREATIVE Tech Blog『【UE5】セルシェーディングのためにGバッファを追加してみた』

関連記事

2024ブラックフライデーセール情報まとめ。ゲーム開発に役立つ、Unity Asset StoreやAdobeなどの大幅値下げセール(随時更新)
2024.11.22
CGの国際カンファレンスの東京開催を記念した産学交流会「SIGGRAPH Asia 2024 プロダクション ミートアップ」開催。学生・学校関係者は参加費無料
2024.11.22
「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20
HoudiniでUSDを扱う「Solaris」にフォーカスした公式技術デモのプロジェクトファイル「Project Greylight」が公開。無料でダウンロード可能
2024.11.20
UE公式の大型イベント「UNREAL FEST 2024 TOKYO」の講演アーカイブ動画・スライド資料が公開
2024.11.15
Unreal Engine 5.5がリリース。Selectノードなしで複雑な選択ロジックを作れる「Chooser」正式導入のほか、Navmesh間を橋渡しするNavLinkの自動生成機能が追加
2024.11.13

注目記事ランキング

2024.11.16 - 2024.11.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!