ヘッドホンを自作するワークショップをフォステクスが開催。カスタマイズ用キット「RPKIT50」をチューニングして“理想の音”を手に入れよう

2023.07.13
ニュースサウンド
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『プロ愛用のヘッドホンを自作改造|フォステクス本社で開催する組み立てワークショップ』が開催決定
  • エンジニアにアドバイスをもらいながら自分好みのヘッドホンを自作
  • 好きな時間、場所で自作できる「おうちで組み立て」プランも

FOSTEXは、2023年9月2日(土)、9日(土)に『プロ愛用のヘッドホンを自作改造|フォステクス本社で開催する組み立てワークショップ』を開催することを発表しました。

本ワークショップはクラウドファンディングサービス「Makuake」で展開されたプロジェクトで、開発エンジニアから直接アドバイスを受けながらヘッドホンを自作する内容となります。

画像はMakuakeページより引用

フォステクスと言えば、数多くのエンジニアが愛した名機NF-1/1Aなどスピーカー製品が有名ですが、ヘッドホンにおいても40年以上前に平面振動板の先駆者的役割を果たすRP(Regular Phase)振動板を開発しています。RP振動板を採用した最初のヘッドホン「T50」は1974年に誕⽣し、2001年には第三世代のRP振動板を搭載した 「T50RP」が発売されています。

今回の制作キットとして使用されるのは、「T50RP」と同世代のRP振動板を採用した「RPKIT50」。公開されているプランは以下の4つです。

画像はMakuakeページより引用

  • 組み立てワークショップ プレミアプラン – 44,000円
  • 組み立てワークショップ スタンダードプラン – 66,000円
  • おうちで組み立て プロフェッショナルプラン – 44,000円
  • おうちで組み立て シンプルプラン – 36,300円
    ※いずれも通常プラン価格。2023年7月13日現在、Makuakeページではそれぞれキャンペーン価格が適用されている

組み立てワークショップでは、実際にFOSTEX本社にて開発エンジニアからのアドバイスを受けながらヘッドホンを自作します。スタンダードプラン、プレミアムプランの違いは「開発エンジニアに自由に質問できるトークセッション」、「ヘッドホンの周波数データを測定する音響特性測定」の有無で、サウンドの変化を視覚的に確認したい場合は測定可能なプレミアムプランを選択する必要があります。

画像はMakuakeページより引用

おうちで組み立て」プランは、解説動画をもとに好きな時間・場所でヘッドホンを自作するプランです。ヘッドホンの組み立てには、はんだごて、プラスドライバー、ピンセットが必要になります。また、「おうちで組み立て プロフェッショナルプラン」の特典には、トークセッションは含まれますが、音響特性測定は含まれません。

画像はMakuakeページより引用

現在、早期購入者を対象に、一般販売予定価格より20~25%の割引を行うキャンペーンが行われています。詳しい作業の内容やQ&Aなどのイベント詳細はこちらをご確認ください。

プロ愛用のヘッドホンを自作改造|フォステクス本社で開催する組み立てワークショップ

関連記事

Cygames、『GRANBLUE FANTASY: Relink』のフォーリーサウンド制作記事を公開。四騎士の足音の演出方法などの実例を多数紹介
2024.10.17
『塊魂』サウンドから見る「愛のあるモノづくり」。音で『塊魂』を想起させるために企画・実行したこと【CEDEC2024】
2024.10.09
ゲームの効果音やアニメなどの「サウンドデザイン」をテクノロジーの観点から解説した書籍、10/16(水)よりコロナ社から発売
2024.10.07
『祇(くにつがみ)』の「穢れサウンド」は振動スピーカーの音をリアンプして実現。カプコンサウンドチームの8,000字超のSE制作インタビュー、CAP’STONEにて公開
2024.09.16
C#開発環境でオーディオ・映像開発ミドルウェア「CRIWARE」が使用可能に。「CRIWARE for C#」をCRI・ミドルウェアが発表
2024.08.27
ソニー、立体音響のゲームサウンド制作をサポートするソフト「Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio」を提供開始。「Wwise」用プラグインとして
2024.08.19

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!