オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.1』がリリース!フォグの密度コントロールやフローティングエディタ機能など900以上の更新

2023.07.07
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 無料かつオープンソースのゲームエンジン『Godot Engine』の最新バージョン「Godot 4.1」がリリース
  • モデルの向きが進む方向と逆向きになる問題の修正などアップデートの内容は900を超える
  • アップデート内容を約10分にまとめた紹介動画も公開

Godotは『Godot Engine』の最新バージョン「Godot 4.1」をリリースしました。

Godot Engineは、2D・3Dゲームどちらの開発も可能で、クロスプラットフォームの開発にも対応したゲームエンジンです。MITライセンスのオープンソースであり、使用料がかからないのも特徴です。

Godot 4.1アップデートでは、900以上の修正と改善がされています。Godot公式ブログではGodot 4.1アップデート内容の一部を紹介しています。

モデルの向きが進む方向と逆向きになる問題を修正

エディターの前面カメラと背面カメラの方向入れ替えや、look_at()関数にモデル空間の前方参照が引数として追加されています。これらの変更は、パス追跡に関するバグの修正にも効果があったようです。

アップデート前は進む方向とモデルの向きが反対を向いてしまっている(画像は公式ブログより引用)

アップデート後は進む方向とモデルの向きが同じ方向を向いている(画像は公式ブログより引用)

エディターを別ウィンドウとして切り離せるように

ドキュメントやスクリプトエディタなどを別ウィンドウとして、インターフェースから切り離せるようになりました。また、ウィンドウのレイアウトは記録されているため、前回中断したレイアウトで再開することが可能です。

画面前面にある黒背景のウィンドウは自由に位置を動かせる(画像は公式ブログより引用)

NoiseTexture3D

新しく追加されたNoiseTexture3Dを使用すると、特定範囲のフォグボリュームの密度を薄くするといった制御が可能です。パーティクルに影響を与える風のシミュレートでも活用が可能です。

画像は公式ブログより引用

YouTubeチャンネル「GDQuest」では、アップデート内容を約10分で紹介した動画が公開されています。

YouTube「Godot 4.1 is OUT: smoother, more reliable, and with plenty of new features.」

Godotは次期バージョン「Godot 4.2」の開発に着手しており、4か月後のリリースを予定しているようです。

詳細は、Godot公式ブログ『Godot 4.1 is here, smoother, more reliable, and with plenty of new features』をご確認ください。

Godot公式ブログ『Godot 4.1 is here, smoother, more reliable, and with plenty of new features』

関連記事

『CLIP STUDIO PAINT Ver.4.0』に生成AIの学習から保護するノイズ追加や、イラストのポーズを調整できる「パペット変形ツール」搭載。2025年3月にリリース予定
2024.11.21
重さ約2kgのアルゴリズム解説書籍『アルゴリズムイントロダクション第4版総合版』、近代科学社より12/3(火)に発売
2024.11.21
デスクトップPCの定位置を机の下から動かせる「7段階昇降CPUワゴン」、サンコーより発売。耐荷総重量80kgでワゴンの上にも載せられる
2024.11.21
「mocopi」+VR機器でフルボディトラッキング。「mocopi」をSteamVRの仮想トラッカーとして使う『mocopi VR』、ソニーがリリース
2024.11.21
インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2024.12.7」、番組内容が発表。『けものティータイム』『ゆんゆん電波シンドローム』など注目タイトル多数
2024.11.20
「Blender 4.3」正式リリース。EEVEEにおいてライトリンキングやグリースペンシルが使用可能に、ジオメトリノードには反復処理機能追加
2024.11.20

注目記事ランキング

2024.11.14 - 2024.11.21
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォワードシェーディング(Forward Shading)
フォワードシェーディング オブジェクト毎にライティングの計算を行い、その計算結果を描画するレンダリング手法。フォワードレンダリングともいう。ディファードシェーディング(Deferred Shading)に比べてポストプロセスの自由度は低いが、(何も物を配置しなかった際にかかる)最低限の描画コストが低く、アンチエイリアス処理などにおいてフォワードシェーディングの方が有効な分野も存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!