Unreal Engine 5.2はAppleシリコンをネイティブサポートするものの機能制限も。Epic Gamesがサポートの現状を説明

Unreal Engine 5.2はAppleシリコンをネイティブサポートするものの機能制限も。Epic Gamesがサポートの現状を説明

2023.06.02
ニュースアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Unreal Engine 5.2におけるAppleシリコンのサポート状況を伝える記事が公開
  • 本バージョンより、Appleシリコンをネイティブサポート
  • サポートは完全ではなく、現状の機能制限についても紹介される

Epic Gamesは、Unreal Engine(以下、UE)公式ブログ上に『Unreal Engine 5.2 が Apple シリコンと macOS のその他の開発環境をネイティブでサポート』と題した記事を公開しました。

記事では、UE5.2におけるAppleシリコンのサポート状況のほか、現状存在する機能の制限、macOSにおける開発要件の変更点などについて説明しています。

(画像は公式ブログより引用)

UE5.2から、Appleシリコン搭載のMacがネイティブサポートされるようになりました。Epic Games Launcherからインストールできるバージョン5.2以降のUEは、Appleシリコンに対応しています。

UEはAppleシリコン搭載のMacに対しては、これまでエミュレーションソフトウェア「Rosetta 2」によって互換性を確保していました。UE5.2以降はRosetta 2を使用しなくなったため、AppleシリコンベースのMacでのパフォーマンスが向上しています。

また、サポートに伴い、macOSにおける開発要件が以下の通り変更されました。

最小macOSバージョン:12.5 Monterey以降
推奨macOSバージョン:最新版のmacOS Ventura
最小Xcodeバージョン:14.1

加えて、UEマーケットプレイスでのコードプラグイン公開に対してもAppleシリコンへの対応が要求されています。アセット利用者にとっては、この追加要件により、マーケットプレイスでより多くのアセットが利用できることにつながります。

マーケットプレイスの要件変更により、macOSで新たに利用できるようになったアセット(画像は公式ブログより引用)

現状のmacOSサポートは完全ではなく、Naniteがデフォルトで無効になっているなど、いくつかの機能制限があるとのこと。そのほか、ハードウェアアクセラレーションによるレイトレーシングがサポートされていないことや、デフォルトのアンチエイリアスモードであるTemporal Super ResolutionTSR)が最適化されていないことなどが挙げられています。

なお、Apple M2ベースのMacであれば、Naniteを実験的に使用可能です。使用方法は、記事中で紹介されています。

記事本文はこちらをご確認ください。

Unreal Engine 5.2 が Apple シリコンと macOS のその他の開発環境をネイティブでサポート|Unreal Engine 公式ブログ

関連記事

UE5のモバイル向けグラフィック機能などを解説。エピック ゲームズ ジャパン主催勉強会「UE5 Mobile Game Development Essentials」講演資料が公開
2025.10.13
3D地理データを最適化できるクラウドサービス「Cesium ion」で、Googleマップの2D地図タイルを利用可能に。UE・Unityにインポートも可能
2025.10.07
Epic Games、開発者向けAIツール「Epic Developer Assistant」UE版をリリース。日本語での質問もサポート
2025.09.29
Epic Games主催のゲームジャム「2025 Epic MegaJam」、10/17(金)~24(金)に開催。新たにRazerなどがスポンサーに参加
2025.09.26
エピック ゲームズ ジャパンによる2つの特別講演を含む7講演が実施。UE勉強会「第6回 Unreal Engine 九州 in 大分」アーカイブ動画と一部講演資料が公開
2025.09.25
Unreal Engine 5.7 Previewがリリース。AIアシスタントの実験的導入や、MetaHuman CreatorがmacOS・Linuxをサポート
2025.09.24

注目記事ランキング

2025.10.07 - 2025.10.14
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フレームレート(Frame Rate)
フレームレート 1秒あたり何回フレームを表示するかを示す数値。フレームレートの単位のことをFPS(frames per second)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!