Google、頭や顔の動きだけでPC操作を可能にするオープンソースプロジェクト『Project Gameface』を発表。プレビュー版をGitHubで公開中

Google、頭や顔の動きだけでPC操作を可能にするオープンソースプロジェクト『Project Gameface』を発表。プレビュー版をGitHubで公開中

2023.05.17
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Google、ハンズフリーでPCゲームの操作を可能にするオープンソースプロジェクト『Project Gameface』を発表
  • Webカメラで頭や顔の動きを検出し、PCの各操作に割り当てるツール
  • プレビュー版がGitHubにて公開中

Googleは、頭や顔の動きによってPCゲームの操作を可能とする、オープンソースのプロジェクト『Project Gameface』を発表しました。

Googleが公開した動画では、顔の動きだけでゲームをプレイしたり、文字を描いたりする様子を確認できます。

『Project Gameface』は、筋力低下や筋萎縮をもたらす筋ジストロフィーを患うストリーマー Lance Carr氏と共同で開発されているツールです。

本ツールは、Googleが提供するオープンソースの機械学習ソリューション「MediaPipe」をもとに開発されています。

仕組みとしては、Webカメラに映ったユーザーの頭や顔の動きを機械学習によって検出し、マウスの動きやクリックなどの操作に割り当てるというもの。Webカメラ以外は使わないため、比較的安価にハンズフリーの操作を可能としています。

マウスの左クリックを顔のどの動きに割り当てるか選択している画面(画像は公式ブログより引用)

記事執筆時点で、Project Gamefaceのプレビュー版は、Apache License 2.0ライセンスにてGitHubで提供されています。

詳細は、Google公式ブログをご確認ください。

Introducing Project Gameface: A hands-free, AI-powered gaming mouse|Google Bloggoogle / project-gameface|GitHub

関連記事

専門的なセッションも積極募集!11/29(土)に開催されるゲーム開発者カンファレンス「CEDEC+KYUSHU 2025」に、講演者として応募すれば無料でオンラインパス1枚もらえる
2025.06.16
『inZOI』公式のMod制作ツール「inZOI ModKit」、Epic Games Storeにて無料でリリース。Maya・Blender公式プラグインで3Dモデルをカスタマイズ可能
2025.06.16
「BitSummit the 13th」公式ライブ配信の詳細が発表。『都市伝説解体センター』開発者ら6名にゲーム開発秘話を訊くトーク番組など
2025.06.16
「PCI Express 7.0」正式リリース。ビットレート128GT/s、最大512GB/sの双方向転送でAIシステムの帯域幅需要に応える
2025.06.13
Steamゲームのアクセシビリティ対応を表示・検索可能に。テキストサイズ・サウンド調整など16種類の機能を識別できる
2025.06.13
UE5で2.5Dゲームを開発するチュートリアルがEpic Gamesから公開中。アセット一式が入ったプロジェクトファイルも配布
2025.06.13

注目記事ランキング

2025.06.09 - 2025.06.16
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

マーケットプレイス(Market Place)
マーケットプレイス
  1. インターネット上で売買を行う仕組みやウェブサイト自体を示す。
  2. Epic Games LauncherやアンリアルエンジンのWebサイトからアクセスできる、アンリアルエンジン用のオンラインストア。アセットやプラグインなどの販売・購入が可能。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!