プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」監修のロープロファイルキーボード「ZENAIM KEYBOARD」、東海理化が本日20時より発売。無接点磁力検知方式のキースイッチを搭載

2023.05.16
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

※2023/05/16 20時40分 追記

「ZENAIM KEYBOARD」の初回生産分は完売しました。

https://twitter.com/zenaim_official/status/1658428146042142721

この記事の3行まとめ

  • 東海理化、「ZENAIM」初の製品であるロープロファイルキーボード「ZENAIM KEYBOARD」を発売
  • 無接点磁力検知方式のキースイッチを搭載している
  • 専用アプリを使うことでアクチュエーションポイントを変更可能

東海理化電機製作所は、2023年5月16日20時より、同社のゲーミングブランド「ZENAIM」初の製品であるロープロファイルキーボード「ZENAIM KEYBOARD」を発売します。

価格は48,180円(税込)。購入するには、ZENAIM公式サイトの専用ページからアカウントを用意する必要があります。なお、購入は1オーダーにつき1台まで。

(画像は公式サイトより引用)

「ZENAIM KEYBOARD」は、プロeスポーツチームの「ZETA DIVISION」が監修を務める、テンキーレス(93キー)の日本語配列キーボード。キースイッチは無接点磁力検知方式で、キーストロークは1.9mm、押下圧は50g。この無接点のキースイッチは、1億回以上のキーストローク試験をクリアしているといいます。

(画像は公式サイトより引用)

アクチュエーションポイントは専用アプリ「ZENAIM SOFTWARE」により、0.3〜1.8mmまで、0.1mm単位で調整できるうえ、リセットポイントも0.2〜1.7mmの間で設定可能。また、現在のキー入力に対するキーストロークの深さも計測してくれます。

(画像は公式サイトより引用)

接続方式はUSB Type-C、対応OSはWindows 10 64bit以降/macOS Monterey以降。そのほかの詳細は、公式サイトをご確認ください。

(画像は公式サイトより引用)

(画像は公式サイトより引用)

ZENAIM KEYBOARDは5/16 20:00より販売開始「ZENAIM」公式サイト

関連記事

回転式モジュールでボタン配置を「物理的」に切り替え。Turtle Beachのワイヤレスコントローラー「Stealth Pivot」、1/24(金)に発売
2025.01.22
Unityで3D都市モデルを活用できるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v3.2.0 beta」がリリース。横断歩道や車線、矢印といった路面標示を生成可能に
2025.01.22
「PCI Express 7.0」、2025年に正式リリースへ。データ転送速度128GT/sの次世代インターフェース
2025.01.22
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、ライブ配信番組「Unity 自習室」第1回のアーカイブ動画を公開。「Unity 1週間ゲームジャム」にて、同社の高橋 啓治郎氏が作ったゲームを紹介する内容
2025.01.21
『RPG MAKER UNITE』初の公式ゲームジャムが開催決定。イベントに向けた体験版配布や、過去最安の70%OFFセールも実施中
2025.01.21
スマホゲームでの背景制作の流れとポイントは?Aiming、『かみながしじま』を題材にブログ記事を公開
2025.01.20

注目記事ランキング

2025.01.16 - 2025.01.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!