Unity 2023年4月のイベント情報まとめが公開。VR・ARゲーム制作の勉強会や、モバイルアプリの開発から公開までをサポートする勉強会などが開催

Unity 2023年4月のイベント情報まとめが公開。VR・ARゲーム制作の勉強会や、モバイルアプリの開発から公開までをサポートする勉強会などが開催

2023.03.31
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 2023年4月1日(土)から4月30日(日)の間に開催される、Unity関連イベントの情報まとめが公開
  • 初心者歓迎のVR・ARゲーム制作に関する勉強会や、モバイルアプリケーションの開発から公開までをサポートする勉強会が開催
  • そのほかにも各地で、もくもく会が開催される

2023年3月30日、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンUnity公式noteページにて、2023年4月1日(土)から4月30日(日)の間に開催されるUnityユーザーコミュニティや企業が主催するイベント情報のまとめを公開しました。

(画像はnote記事より引用)

以下が、開催予定のイベント一覧です。
※イベント情報は、イベント情報まとめ記事が公開された2023年3月30日時点のものです。定員到達や新型コロナウイルスの影響による延期などの可能性がありますので、詳細はイベントごとにご確認ください

【4/2開催】Unity勉強会#31(初心者歓迎!)@東京
【4/2開催】Unityゆるもく勉強会 in 島根 #32@オンライン
【4/8開催】第96回 ゆるもく会@岡山&オンライン
【4/15開催】川口インディーゲーム製作もくもく(Unity/Unreal Engine)23回目@埼玉
【4/15開催】同ソもくもく会 #59@オンライン
【4/22開催】東北Tech道場 第20期 石巻道場@宮城&オンライン

4月2日(日)は、『Unity勉強会#31(初心者歓迎!)』が開催されます。この勉強会では、VR・ARゲームを制作中、もしくは制作を始めようとしているUnityユーザーが集まり、各自が作業や勉強をします。VR機材などに関する情報交換も可能で、会場にはVIVE CosmosなどのVR機材が用意されています。

4月22日(土)には、『東北Tech道場 第20期 石巻道場』が開催。東北Tech道場は3か月~4か月を1つの期とし、東北各地の道場で活動しています。

石巻道場では、期の最後の発表会に向けてアプリを開発。会場とオンラインの両方で実施され、講師陣によるアプリ開発やリリースなどの指導を受けることができます。

そのほかにも、開発作業や技術共有の場となる「もくもく会」などが各地で開催されます。詳細はこちらをご覧ください。

【4/1〜4/30】この春に、Unityの勉強を始めませんか?Unityイベント情報まとめ

関連記事

Xbox・Microsoft Storeにおけるゲームリリース手順を解説。Microsoftが公式ドキュメントを公開
2025.11.18
ゲーム業界における国内最大規模のカンファレンス「CEDEC2026」、来年7/22(水)~24(金)に開催決定
2025.11.18
フォントサービス「フォントワークス LETS」「Monotype LETS」のゲーム組込オプション、11/28(金)に提供終了
2025.11.18
スウェーデンのゲーム業界団体「Dataspelsbranschen」、2025年度の年次レポートを公開。国内業界収益が増加する一方、CPCネットワークのアプリ内課金規制方針に懸念も
2025.11.17
ユーザーの声を自動監視・AI分析するツール「Oreo」、スマホでの操作に対応。併せてSteamコミュニティの投稿も収集可能に
2025.11.17
Steamゲームの「Steam Machine/Frame」対応状況を確認できる「Verifiedプログラム」開始へ。詳細は近日中に発表予定
2025.11.14

注目記事ランキング

2025.11.12 - 2025.11.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!