日本語ベースのGodot Engineユーザーコミュニティサイト「Godot Japan User Community」が開設。今後はゲームジャムなどのイベントも企画予定

日本語ベースのGodot Engineユーザーコミュニティサイト「Godot Japan User Community」が開設。今後はゲームジャムなどのイベントも企画予定

2023.03.17
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

こんにちは、ディーン(@Saitos620)です。今回は、私が立ち上げたコミュニティサイトGodot Japan User Communityをご紹介します。日本でのGodot Engineのシェア拡大を目的とした、非営利でオープンソースのコミュニティサイトです。

サイトはGithubでソースが全て公開されているため、新しい技術記事を誰でも寄稿することができ、記事の間違いや要望などもIssuesから投稿することができます。Webサイト全体を通して、オープンソースになっています。運営チームは、Godot Japan Discordサーバーの運営も行っており、サーバー参加者は約500名ほどになります。

また、毎週木曜日更新のGodot Engineに関する様々なリンクを紹介するWeekly Godot Japanというニュースシリーズも開始しました。

日本語のGodot Engineユーザーがさらに始めやすく継続しやすい環境と、技術の集まるナレッジベースとしての役割と、コミュニティメンバーの技術的なコミュニケーションの場として運営しています。

Godot Engineとは?

Godot Engineはライセンス料などは一切なく、自らエンジンを改修・改造ができるFOSS(フリーオープンソースソフトウェア)のゲームエンジンです。

開発言語は組み込みスクリプトであるGDScript、C#に対応しており、エンジンそのものがC++で書かれているため、C++を使用してエンジンをビルドしたり、拡張することが可能です。エディタと公式ドキュメントの日本語化も約7〜8割程度されているので日本語ユーザーでもすぐに始めることができます。

Godot Engine 4.0のパーティクルシェーダーサンプル(via: The next big step: Godot 4.0 reaches Beta

最近、最新バージョンである「4.0」の安定版がついにリリースされました。バージョン4.0は、VulkanレンダリングAPIによる、さらに美しい3D表現とともに、強化された物理エンジン、大きく機能の追加されたGUIシステムや2Dタイルマップ・アニメーション機能などが魅力です。その後も早いペースでベータ版、RC版がリリースされています。

Godotは当サイトと同じく、Epic Gamesによる支援プログラム「Epic MegaGrants」に採択されているプログラムです。同エンジンは、Epic Games Storeでも配信されています

Godotコミュニティでは日本語情報が充実

Godot Japan User Communityでは今後のロードマップとして、Godot Engine向けのアセットゲームジャムユーザートークミーティングなどのイベントを企画しています。Godot Engineに興味を持たれた方はぜひご参加ください。

Godot Japan User CommunityのサイトはこちらGodot Engine公式サイトはこちら

この記事は「IndieGamesJp.dev」の提供により掲載しています。
元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=6802

関連記事

7月に京都で開催されるインディーゲームイベント「BitSummit the 13th」、入場チケット販売開始。企業出展の詳細なども発表
2025.05.19
ゲーム制作経験ゼロでも参加できるコンテスト「神エボlab」エントリー受付中。自身の専門分野を基にしたゲームを、サポートを受けながら制作できる
2025.05.19
「Unity 6.2 Beta」リリース。従来のAIツール「Unity Muse/Sentis」は廃止され、新機能「Unity AI」に置き換わる
2025.05.16
これからは本当にSteamの「月間トップリリースチャート」が毎月更新される。システム自動化により、2004年11月のランキングまで閲覧可能に
2025.05.16
「東京ゲームショウ2025」最新情報が発表。ティザー動画・新規イベントロゴの公開や、限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンが開催中
2025.05.16
シートの裏から骨盤を支える新型ランバーサポートを搭載。イトーキ、「Actチェア」シリーズの最新オフィスチェア「Act2」を6/4(水)に発売
2025.05.16

注目記事ランキング

2025.05.12 - 2025.05.19
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

エミッター(Emitter)
エミッター
  1. 英語で「放出器」「放出源」のこと。
  2. ゲーム開発においては、パーティクルを生み出す発生源のことを示すことが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!