『FAIRY TALE』の真島ヒロ氏がBlenderでオリジナル3Dキャラクターを作るYouTube新シリーズ、講談社ゲームクリエイターズラボから公開

『FAIRY TALE』の真島ヒロ氏がBlenderでオリジナル3Dキャラクターを作るYouTube新シリーズ、講談社ゲームクリエイターズラボから公開

2023.01.27
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 「真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!!」新シリーズが始動
  • Blenderを用いてオリジナル3Dキャラクター作成を目指す
  • 2回は21日(水)に公開、以降は毎週水曜日更新予定

講談社ゲームクリエイターズラボは、『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』を公式Youtubeチャンネルにて公開しました。

真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! 」は『RAVE』、『FAIRY TALE』など数々の作品で知られる漫画家の真島ヒロ氏がゼロからゲームを作ることをテーマにした動画シリーズです。前シリーズでは、Unreal Engine 5を用いた3Dゲームの制作に挑戦していました。

関連記事
講談社ゲームクリエイターズラボが『真島ヒロが3Dゲーム作りに挑戦!! #1』をYouTubeで公開!真島ヒロ氏がゼロからゲーム制作
2022.09.26

新シリーズではBlenderを用いたオリジナル3Dキャラクターの制作に挑戦します。講師はヒストリア アートディレクターの黒澤氏です。

ゲーム会社の現役アートディレクターが基本的な画面操作からレクチャー(画像は『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』より引用)

真島氏のオリジナル3Dキャラクターが制作されていく(画像は『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』より引用)

今回の動画では、Blenderの説明、各UIの説明、プリミティブを使って簡単なキャラクターの作成、マテリアルの適用について説明。Blenderの基礎的な使い方が学べます。

第2回は2月1日(水)で、以降毎週水曜日に公開される予定です。

動画の詳細は、『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』をご確認ください。

YouTube動画ページ『【Blender】真島ヒロが「オリジナル3Dキャラクター」を作る!#1【3Dゲーム制作に挑戦!④】』

関連記事

「BitSummit the 13th」一部ステージイベントが発表。神谷 英樹氏らが登壇するトークイベントや、植松 伸夫氏が率いるバンドのライブも
2025.07.02
Steamストアページの画像管理がアップデート。ローカライズ画像やアクセシビリティ、オーバーライドに関する機能
2025.07.01
【2025年7月版】注目のゲーム展示会・コンテスト・カンファレンス・勉強会情報まとめ
2025.07.01
Unity・UEなどでアニメを作るハッカソン「アニメ×ゲームジャム UE in 京都」、7/26(土)より開催。参加申込は7/21(月)18時まで
2025.07.01
工業地域をイメージした25種類の3Dモデルが無料。アセットパック『City Kit (Industrial)』、Webサイト「Kenney」にて公開
2025.07.01
Steamに新しい「パフォーマンスモニター」が搭載。フレーム生成技術を検出し、生成フレームを含むfpsと実際のfpsをゲーム上に表示
2025.07.01

注目記事ランキング

2025.06.25 - 2025.07.02
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ローカル座標
ローカルザヒョウ 各オブジェクトの原点を基点とした座標系における、特定の一点を示した座標。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!